生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語での指示に基づいてAIエージェントがブラウザ操作を実行する機能です。
生成AI機能満足度
-
0

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブラウザベースで簡単に扱えるコスパ最強のRPAです。

RPAツールで利用

良いポイント

良いポイントは3点あります。
まず、RPAによくあるインストール端末が不要(同社の製品にインストールタイプのものもあります)なので、RPAを動作させるための端末を準備する必要はありません。

2点目、ブラウザベースで動作を記憶させておけば次回からその動作を自動実行することができます。画面も直感的で非常にわかりやすいです。ブラウザベースの操作以外に、JSを仕込むこともでき、ループ処理や分岐処理などが可能です。コードが書ける人はより高度な動作をさせることができます。

3点目、これが個人的一番おすすめなのですがMake(旧integromat)などのiPaaSと連携可能です。
iPaaSを介することで他のシステムからクラウドBOTを実行することができるようになります。このiPaaS連携もオプションではなく利用料に含まれているところも◎です。

とにかく端末不要で始められるので、最初に導入するRPAとしては最高だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!