杉村 健

杉村 健

社会福祉法人平野の里|介護・福祉|人事・教育職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ケアコラボの相乗効果で組織力・支援力アップ

介護ソフト(介護記録管理)で利用

良いポイント

私たちが課題としていた「リアルタイム記録をのこす」という部分と「記録量の増加」において、ケアコラボ導入に踏み切るきっかけはICT化推進を図る中で、スマホ端末を職員に貸与して、ケアコラボを活用してその場でリアルタイムに記録をしていくという大きな方向転換を図ろうということで導入致しました。
SNSのような投稿・タイムライン形式で非常に操作性にも優れており、若手だけでなく幅広い世代に適応できる手軽さは大きな魅力の一つです。
支援記録では文字で伝えにくいこともありますが、写真や動画も添付できますので、記録の可視化も大きな利点になっていると感じます。

優れている点・好きな機能
・記録に対するリアクション(「読んだよ」)ができるため、情報共有の可能性が広がっている
・キーワード検索ですぐに検索機能を使って知りたい情報を取り出せる
その理由
・ペーパー記録では、読み手が読みにいかない限り情報共有が難しいが、タイムライン形式で読み流しながらリアクションによって共感できるとことは素晴らしい。
・前回の通院や特定の記録の傾向を探す際に、ペーパー記録ではなしえない検索ができることは素晴らしい。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!