Carelyの製品情報(特徴・導入事例)

time

 Carelyは、人事が抱える煩雑で複雑な業務を4分の1に効率化する健康労務の自動化クラウドです。

 Carelyを導入した企業では、健康診断・ストレスチェック・長時間労働などのデータを一元管理し、有所見者・高ストレス者・過重労働者が自動抽出されます。それらの労務リスクのある従業員に対して、Carely内で必要な改善措置までを完結することができるため、人事労務担当者の大幅な業務効率化が実現します。

 働き方改革によって、人事にとって生産性の高い働き方が求められる中、健康労務(健康診断やストレスチェック、長時間労働対策など)の分野では、非効率な電話やFAXによるやりとり、ペーパーレス化の困難な健康情報の保管が原因で、多くの「ムダ」が残ったままでした。それらの「ムダ」から人事を解放するのが、Carelyの価値となります。

 2016年3月にサービス提供を開始し、直近では、少ない人事体制の中で健康労務を運用しなければならない200人から500人の企業様、健康労務に携わるステークホルダーの増える1000人以上の企業様を中心に、Carelyを提供させて頂いております。

 導入後のお客さまからは、「健康労務に割く時間が削減され、他の業務に時間を使えるようになった」「健康情報がクラウドで一元管理できるようになり、必要な対策が取りやすくなった」「2019年4月から厳しくなった長時間労働管理・過重労働対応が容易に行えるようになった」といった有難いお声もいただいております。

Carelyの画像・関連イメージ

ダッシュボード機能
個人カルテ機能&長時間労働管理機能
健康診断結果データ保管機能
健康診断後の就業判定機能
ストレスチェック機能
産業医面談記録管理機能

Carelyの運営担当からのメッセージ

中野雄介

株式会社iCARE 職種:Sales/Marketing部長

 株式会社iCAREは、現役の産業医が代表を務める法人向けヘルスケアサービスを提供する会社です。『カンパニーケアの常識を変える』をミッションに掲げ、日本の労働者と組織の予防インフラを創り上げることを目指しています。

ITreviewによるCarely紹介

Carelyとは、株式会社iCAREが提供している健康管理システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

Carelyの満足度、評価について

CarelyのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じ健康管理システムのカテゴリーに所属する製品では9位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 4.0 4.0 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
- 4.2 4.0 - 4.2 -

※ 2025年09月30日時点の集計結果です

Carelyの機能一覧

Carelyは、健康管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ヘルスデータ管理

    従業員の健康診断結果やストレスチェックなどのデータを一元管理する

  • 健康診断受診の促進

    従業員向け画面で健康診断の予約や結果確認などを行える

  • ストレスチェック

    ストレスチェックの配布と回答できる仕組みを提供する

  • ヘルスケア促進のサポート

    食生活や運動、睡眠、ストレスケアなど、健康的なライフスタイルを実現するための情報やアドバイスなどを提供

Carelyを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Carelyを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    手軽に従業員の健康管理ができる

    健康管理システムで利用

    良いポイント

    ストレスチェックは5分程度で手軽に回答できる内容で、時間を取られずにサッと回答できるのが良いです。毎月の残業時間の管理でも活用しています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    継続的&客観的に自分の心身の健康をウォッチできる

    健康管理システムで利用

    良いポイント

    予防接種の履歴など、短期的には記憶していても長期的な目で見ると「あれ?いつだったっけ・・・?」となりがちなので、何年にも渡って記録を追えるのは良いです。
    また毎年受ける健康診断の結果が蓄積されていて、X年前と比較してどうかな~という見方もできて面白いです。

    ストレスチェックや残業時間のチェックは、とくに仕事がハードな時期は定期的にチェックできるので助かります。

    続きを開く
    田川 杏奈

    田川 杏奈

    株式会社TIMERS|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    ログイン後の画面がシンプルでわかりやすくて管理しやすい

    健康管理システムで利用

    良いポイント

    コロナが蔓延している今、体温チェックやワクチン歴を簡単に登録できるので社員の健康管理の一つとして記録用に役立っていると思います。ストレスチェックや残業管理もできるので、疲れ気味かもと思っている時や4半期ごとの振り返りにも使えると思います。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!