非公開ユーザー
一般機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
リモートワークのときの強い味方になってくれた
リモートアクセスツールで利用
良いポイント
・Chromeがインストールされている環境なら、いつでもどこでもホスト/クライアントになれる
・むかしのVNCを想像している人が多いと思うが、各段に進歩していてリアルタイムのテキスト入力をおこなってもほぼ違和感なく操作できる
・ファイルのアップロード・ダウンロードといった「いかにも必要になりそう」な機能がきちんと用意されている
改善してほしいポイント
Chromeがインストールされていると誰でもどこからでもアクセスできてしまうのは
(認証はいちおう入っているが)やはり問題があると思う。
たとえばホストマシンに二段階認証を追加する設定などがあれば
もっとセキュアになると思うので、
そういったセキュリティ強化面での機能追加を期待したい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
出先から職場のPC類を操作する環境については従前から整えていたつもりだったが、
コロナ禍で実際に長期化すると想定していなかったトラブルが多発し、
準備していたツールが実は不完全だった…というケースに遭遇した。
Chromeリモートデスクトップはそんななかで他のツールの不具合を補完するメリットがあった。
たとえば、Windowsリモートデスクトップなどで発生しがちなキーボードマッピング周りのトラブルについて閉口させられたものの、
Chromeではリモートからホストへ解釈したキーをそのまま送信するようで
問題が起きなかった。
こういった細かな問題は突然起きて業務をストップさせるのでキツイ。
サポート目的でChromeリモートデスクトップを用意しておくのは大きなメリットがあると思った。