非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
違和感なくリモートアクセスでき直感的な操作
リモートアクセスツールで利用
良いポイント
NATやIPアドレスといったことを考慮しなくてよい。
とにかくGoogleアカウントとChromeだけでリモートアクセスできるところ。
特殊キーの送信やファイルの送受信が、直観的なメニュー操作でできるところ。
改善してほしいポイント
ほぼ不満はなし。
マルチメディア系データのクリップボード操作を
ローカルとリモートのあいだでできるようになると
もっと実用性が上がると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
機器管理用の特殊なPCに対して
外部からも緊急時用にアクセスできるようにしておきたいが、
直接外部ネットワークに公開はしたくないし
あまり複雑な経路でつなぎたくない…というときのリモートアクセス目的で使用している。
単純に見えて非常に高機能。
リモートでつくったエクスポートファイルを簡単にローカルにもってくることもできる。
接続時のGoogleアカウントを厳重に管理しておくことで
ある程度のセキュリティも確保しながら便利なリモートツールとして利用することができている。
続きを開く