非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
アカウント管理に気を付ければ最高に便利
リモートアクセスツールで利用
良いポイント
ChromeとGoogleアカウントさえあれば、
どこのPCからでもどこのPCにもリモートアクセスできるのがすごい。
また、1Mbps程度のネットワーク速度が出ていれば
操作も違和感をおぼえないくらいに快適なのがよい。
全画面モードで利用していれば、Chromeだけでシンクライアントを実現している気分だ。
改善してほしいポイント
特になし。
ぜいたくを言えばスリープ状態になっているリモート側を起こして接続できるような
機能が搭載されたらさらにすごいと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモートワークの機会が増えたため、
・オフィスのデスクトップPC
・オフィスに置いてきてしまったPC
へのアクセスが必要になることが頻発した。
いままで特段のソフトウェアや環境整備をしてこなかったが
緊急避難というかたちでChromeリモートデスクトップを使用したところ、
非常に軽快で思った以上に実用になってくれた。
また、在宅勤務でPCの操作がわからないスタッフに
Chromeリモートデスクトップから共有を呼び出してもらい、
直接デスクトップを操作してガイドする使い方もでき、
さまざまな問題を解決してもらった。
ただ、Chromeが入っているPCならどこからでもリモートアクセスできてしまうというのは
会社としてはセキュリティ上気がかりな部分もある。
使用する際はアクセスするGoogleアカウントのパスワード管理はもちろん、
二段階認証にするなどの意識向上をはかる必要があると思う。
その点だけ注意すれば最高に便利なリモートアクセスツールだと思う。