非公開ユーザー
印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
地味に優秀&マルチディスプレイでも活用
リモートアクセスツールで利用
良いポイント
地味なところで優秀な機能が多い。
・異なるOS間でもちゃんとコピー&ペーストができる
・ファイルのアップロード・ダウンロードに対応している
・画面の縮小・拡大表示に対応している
なかでも気に入っているのは、マルチディスプレイ環境に対応していて
同時表示はもちろん選択したディスプレイのみを使用することも可能なこと。
WindowsのRDPでマルチディスプレイ環境にシングルディスプレイ環境から接続すると
デスクトップなどの表示がおかしくなることがあるので、
この機能は非常に活用させてもらっている。
改善してほしいポイント
特になし。満足している。
現状で直すべきところがあるとしたら、
利用者に複数要素認証の使用を促す…といったところかと。
今は単純なパスワードでもかんたんに使用できてしまうので、
自分のChromeをインストールしたPCをどこかに放置していると
かんたんにリモートアクセスされてしまう可能性は否定できないため。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
なんといってもWindowsのリモートデスクトップのライセンス問題に触れずに
リモートアクセス環境を整備できたところがいちばんのメリット。
Windows Home Editionだとリモートデスクトップできないのはもちろんだが、
社外→社内でRDPをきちんとまかなおうとするとどうしてもライセンス問題が浮上してしまう。
Chromeリモートデスクトップの場合はライセンスと無関係に利用できるので、
社内で知的財産権がらみの問題を放置せずにすむ。
どうしてもRDPが必要なユーザー向けには別途ライセンスを用意するという使い分けも可能。
ふたつをうまく両立させることによって
もはや不可避なリモートワーク中心のオフィススタイルを快適にすることができた。