YOSHIDA Youichi
株式会社桂樹社グループ|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者
出張や外出先での打ち合わせに欠かせない必携ツール
リモートアクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Windows、MacOSなどGoogleのクロームブラウザが提供されているパソコンにブラウザの拡張機能を導入するだけで、導入したパソコンをリモートで操作できる点が最大のポイントです。さらにAndroid OSとiOSに対してはクライアントとなるアプリが提供されており、スマートフォンやタブレットからも操作できるなど、非常に高い利便性を持っています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
公衆無線LANなどで利用した際に充分な帯域が確保できない場合、画面がなかなか表示されない、あるいは音声が途切れるなどの症状が発生することがあります。音声機能のオンオフや回線品質にあわせて転送レートや解像度の変更を可能にするなどのオプションについて、今後のバージョンアップで提供されることを期待しています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社外で打ち合わせをしている際、クライアントから打ち合わせ本題と別件の話題になり、手元になかったパワーポイント資料が必要になりました。そこで手持ちのiPadからリモートデスクトップでオフィスのパソコンにアクセスし、パワーポイントの資料をオフィスのパソコンで開き、あたかも手元のiPadに資料があるようにクライアントに見せることで、スムーズに商談を進めることができました。
このように急な資料閲覧や、場合によっては出先からデータ修正など、様々な用途で役立ってくれています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
クロームブラウザのパソコン導入に対してIT管理上で問題がない場合は、導入さえすれば即座に無料で使用できることが最大のメリットだと思います。さらにパソコンだけでなくスマートフォンやタブレットからアクセスできます。そしてネットワーク回線さえあれば、どこからでも使用できます。この3点がお勧めできるポイントではないでしょうか。