植野 直登
合同会社フレックススタート|ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
セキュアでChromeブラウザ組み込みのリモートデスクトップ
リモートアクセスツールで利用
良いポイント
Google製であり品質が高い割に無料でいくらでも使い手を選ばず利用出来る点が素晴らしいです。
リモートデスクトップのホスト側のPCではWindows、Mac用のアプリケーションをインストールする必要はありますが、クライアント側はChromeブラウザ(たいてい使われている)があれば専用のエクステンションすら不要で、割り当てられたアドレスとPINをDMなりで連絡すれば、即座に接続できます。
また、クライアント側がPCでなくてもAndroid、iOSアプリで同様に接続可能です。
これの素晴らしい点は、ある程度複雑な動作をリモートの顧客や同僚に具体滝な画面操作をリアルタイムに伝授できるとこと、特にあちら側がPCのChromeブラウザ(ほとんどそのケース)である場合、ゼロインストール、ほぼノートラブルで短時間に利用が可能なことです。
接続の速度安定性については平均以上の品質であると感じます。
改善してほしいポイント
MicrosoftWindowsネイティブのRDPに比較すると劣るのは仕方ないが、解像度設定、スマホからのドラッグドロップ等、もう一歩は改善可能だとおもいます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テレワーク以前に、リモートで手元のデスクトップシェアをしたい局面というのは元々非常に多いので、以前から便利に活用していました。
テレワークが常態化してからは、口頭やスクリーンショットではなかなか伝わりにくい手元のデスクトップの動的な情報を同僚に伝達する機会が増えました。
検討者へお勧めするポイント
Googleが開発元であることと、非常に広く普及しているChromeブラウザに組み込みの機能であり、導入が無料で容易、第三者と利用するハードルも非常に低いです。とりあえずオススメします。