宮本 慎太郎
デジタルアートクリエイターズ株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
どこからでもオフィスのPCにアクセス可能に
リモートアクセスツールで利用
良いポイント
特に専門的な知識がなくても、
特にたいへんな準備をしておかなくても
オフィスのPCにリモートからアクセスできることですね。
ハードルといえば「PCの電源は24時間入れておく必要がある」ということだけです。
あと、できれば会社の上長の許可はとっておきたいですが…。
改善してほしいポイント
リモートデスクトップとは言いますが、
オフィスソフトをリモートから快適に操作できるというような感覚はありません。
そこが残念ですね。
あくまで緊急時にオフィス側からファイルをメール送信させたり、
ちょっとした社内サイトにアクセスしたりするのなら及第点というレベル。
さらにテクノロジーが進歩して、まるで手元のPCを触っているような感覚になるといいのですが…。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
例によって昨今の疫病流行によってオフィスが閉鎖になってしまったとき。
在宅作業ができるようにオフィスのPCを臨時操作するのに役立ちました。
社内のPCの電源を入れっぱなしにして、
臨時でChromeリモートデスクトップを使用する許可が管理職から下りました。
おかげで急場しのぎではありますが、いそぎの仕事はなんとかなりました。
なかったら完全に業務がストップしていたと思います。