非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
リモートデスクトップはこれで心配ありません。
リモートアクセスツールで利用
良いポイント
Chromeブラウザーが設置されているPCやサーバーならOS関係なく利用可能です。
またクライアントはPCはもちろんスマホアプリもあるのでGoogleアカウントと連携すればどこからでもすごく簡単にリモートアクセスして作業ができます。
こんなに便利・有用なアプリケーションなのに無料です。
改善してほしいポイント
他の人のPCから一度だけ利用が必要な場合はGoogleアカウントのログインしないまま「画面共有」を利用して事務所PCへアクセスをします。
スマホのChrome リモート デスクトップアプリから事前に事務所PCへアクセスしてアクセスコードを発行してそのコードを利用する形です。しかしこの状況ではある程度時間が経過するとキーボードとマウスの操作ができなくなります。保安のための処理と思います。
スマホのChrome リモート デスクトップアプリからアクセスしてまた共有許可をしなければなりません。
これがすごく不便です。「画面共有」に(時間経過制限なし)の設定ができれば良いといつも思っています。
Googleアカウントでログインしてないとホストサーバーにできません。
「画面共有」の場合は毎回アクセスコードの発行が必要です。
ログインせずに固定のアクセスコードの発行して「画面共有」ができればより良いアプリケーションになると思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Windowのリモートデスクトップが事務所のネットワーク環境・設定の変動で使えなくなりました。
代用ソフトとしてTeamViewerに乗り換えしたんですがTeamViewerは業務的に利用のためにはライセンスの購入が必要でした。
その困った時に出会った恩人ソフトです。
ネットワークの制限、ライセンスの制限など心配なく楽に業務ができるようにしてくれました。