非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
無料で使える遠隔操作ソフト
リモートアクセスツールで利用
良いポイント
Chromeがインストールしてあるパソコンであれば、簡単にホスト(操作される側)として起動(ホスト機能のインストールは必要)しておく事ができます。クライアント(操作する側)もChromeがインストールされていればインターネット経由でどこからでもホストに接続し、そのパソコンを遠隔操作する事ができます。また、パソコンだけでなくスマートフォンからもChrome経由でアクセスできます。
リモート操作できる有償のソフトは他にも沢山ありますが、無償かつ簡単な設定で使用できるのは大変すばらしいです。
改善してほしいポイント
以前、Chromeホスト機能のバージョンアップにより機能が停止していて、ホスト機能を起動するためだけに遠方まで出かけた経験があります。技術的に難しいかもしれませんが、ソフトのバージョンアップ時にも自動で再起動するような機能が欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
有償のソフトを導入しなくても、リモート経由で客先のパソコンやサーバーを迅速にメンテナンスする事ができるようになりました。ホスト側でこの機能の起動・停止は簡単に行えますので、こちらから操作したい時間帯を事前に連絡し、その時間帯だけ遠隔操作できるようにしてもらっています。
検討者へお勧めするポイント
社内のファイルサーバーへ外部からアクセスできるVPN環境のない企業は会社で自分のパソコンを起動しておけば、自宅のパソコンから気軽にリモートワークを行う事ができます。セキュリティ面でやや不安は残りますが、無料でリモートワークの環境を導入できるメリットは高いです。