Webex Eventsの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるWebex Events紹介

Cisco Webex Eventsとは、大学や講義・説明会・学会運営やセミナーになどに使用されるCiscoが提供するオンライン型セミナー・イベント用のツールのことです。

Cisco Webex Eventsの特徴
①人を引き付けるインタラクティブなイベントの構築
マルチメディアコンテンツの共有や対象者からの質問・追跡や回答ができます。高画質ビデオで発表者を確認でき、音声で参加できる様々なオプションも用意されています。
また、アンケートなどをリアルタイムに実施して参加意識を高め、フィードバックを収集することができます。

②対象者にコンタクトする上での障壁を排除
フォローアップや継続的なマーケティングキャンペーンのために、イベントを録画し、対象者は、androidもしくはiosもモバイルデバイスからイベントに参加できます。ライブや録画のイベントでPayPayやeコマース用のクレジットカードでのお支払いを受け入れることで、収益を得られます。

③効果的なイベントの推進および結果のトラッキング
プロモーションコードを利用した割引で登録を促進できます。招待状・ポップアップメール・リマインダを自動的に送信し、登録データや参加データはCRMシステムにエクスポートできます。テンプレートを使用することで、招待状やカスタマイズした招待状を活用し、ブランドやキャンペーンをサポートすることができます。

④低コストで魅力的なイベントを提供
クラウドサービスでITの効率性を改善、継続的な保守コストを削減します。また、会場費や出張費を削減することでお金と時間を節約しながらビジネス目標達成をサポートします。

Webex EventsのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Webex Eventsの満足度、評価について

Webex EventsのITreviewユーザーの満足度は現在3.5となっており、同じウェビナーツールのカテゴリーに所属する製品では17位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.5 3.4 3.5 3.4
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.1 3.5 3.4 4.0 4.0 4.0

※ 2025年09月02日時点の集計結果です

Webex Eventsの機能一覧

Webex Eventsは、ウェビナーツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ロールベースのアクセス制御

    おのおののリソースやツールに対して、参加者の役割(権限)にもとづいたアクセス制御を適用できる

  • 参加登録

    参加者はウェビナーへの参加を事前登録でき、ホスト(主催者)は登録者の承認や出席確認などの管理が可能

  • 記録(録画)

    終了後に視聴したり、Webサイトへ掲載したりできるよう、ウェビナーを記録できる

  • アンケート/投票

    ウェビナーを実施中にリアルタイムでアンケート/投票を実施

  • ライブチャット

    参加者がチャットを介して相互にリアルタイムでのやりとりを行える

  • ブランディング

    企業ロゴの追加などのカスタマイズ機能により、Webサイトや招待メールなどをブランディングできる

Webex Eventsを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Webex Eventsを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    腰越 大輔

    腰越 大輔

    スズキ株式会社|自動車・輸送機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済
    投稿日:

    大規模な会議に持ってこいだね!

    ウェビナーツールで利用

    良いポイント

    一般的にZoomやTeamsで大人数のWeb会議するとなると同時視聴で重くなるがWebexは問題なく接続できていて他の製品に比べて優れている印象がある。
    参加者がマイクをオンになっていて雑音が入ってしまう場合でも主催者側の方でマイクをオフにすることができ、しっかり音声コントロールができる機能が搭載されているのは良い点だと考えられる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済
    投稿日:

    使いやすく安心できるウェビナーツール

    ウェビナーツールで利用

    良いポイント

    ウェビナーツールとしてイベント時などにセミナーなどを見ることができる。
    チャットやアンケート機能などもあるので、インタラクティブなセミナーにすることができるのが良い点。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    自動車・自転車|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ウェブセミナーを聴講するツール

    ウェビナーツールで利用

    良いポイント

    聴講のみの利用だが、必要にして充分な機能のみ有したシンプルなアプリ。聴講中に他の電話に対応したりするためのミュート機能など標準的な機能は当然あり、また、聴講中にチャットで質問できるのも良い。

    続きを開く

ITreviewに参加しよう!