Webex Eventsの評判・口コミ 全49件

time

Webex Eventsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (41)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (26)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (45)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順
腰越 大輔

腰越 大輔

スズキ株式会社|自動車・輸送機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

大規模な会議に持ってこいだね!

ウェビナーツールで利用

良いポイント

一般的にZoomやTeamsで大人数のWeb会議するとなると同時視聴で重くなるがWebexは問題なく接続できていて他の製品に比べて優れている印象がある。
参加者がマイクをオンになっていて雑音が入ってしまう場合でも主催者側の方でマイクをオフにすることができ、しっかり音声コントロールができる機能が搭載されているのは良い点だと考えられる。

改善してほしいポイント

画面共有していて、映像を流した時に映像がしっかり映っているが音が遅れて聞こえることが多々あるので、接続環境にもよるが改善してほしいところではある。
ZoomやTeamsに比べると機能があまり充実ではないので、肩を並べるくらい足りない機能を増やしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

視聴者にアンケート取ることがあるがアンケート機能を使うことによって、視聴しているその時にアンケートが取れる点では、会議終了後にわざわざ、アンケート用のメールを送らなくて済む上、アンケートの集計結果も自動でまとめて出力されるので、会議後の自分の手数を減らすことができました。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大規模ウェビナーを開催するときに便利なサービス

ウェビナーツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・最大10万人までの配信に耐えうるサービス
・Slideなどのインタラクティブツールと連携できる

その理由
・大勢の参加者がいるウェビナーでも安定して配信が出来るので顧客満足につながった
・Slideを使うとリアルなセミナーでは不可能なリアルタイム集計などが可能になるため質の向上につながった

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく安心できるウェビナーツール

ウェビナーツールで利用

良いポイント

ウェビナーツールとしてイベント時などにセミナーなどを見ることができる。
チャットやアンケート機能などもあるので、インタラクティブなセミナーにすることができるのが良い点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外のWebセミナーに最適

ウェビナーツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・イベントの設定と同時にイベント案内が簡単にできる点
・資料の事前配布やイベントアンケートの作成が簡単にできる点
その理由
・イベントを設定した時に、同時に参加者リストを作成し即座にイベント案内ができる点が便利である。
・イベントで利用する資料をイベント設定と同時に事前配布ができ、またイベント終了直後にヒアリングするアンケートの作成と取得実施が簡単な操作できる点が便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初見者の方にも聴いて頂きやすいかと思います

ウェビナーツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ウェビナーを募集する側としても、聞く側としても、Cisco社なのでセキュリティ面など安心して利用出来る
・リアクションスタンプが他社ツールより多い
その理由
・過去、他社ツールでは知らない人が会議に入ってきたりなどありましたが、Cisco社(Webex)ではそういった
 事象は多く聞かないので、とりわけウェビナーという不特定多数の方を呼び込むツールとしては良いと思います。
・この点も他社ツールとの比較ですが、「いいね」「手を挙げる」ぐらいしかない他ツールよりも実際に
 聞いている感じがして良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽な高セキュリティWeb会議ツール

ウェビナーツールで利用

良いポイント

コロナ禍の始まる前から歴史の長いWeb会議ツールです。
10年前の当初社外の顧客、オフショアとTV会議を開催する際よく利用しております。専用な会議室セットと組み合わせ
て利用していました。セキュリティ対策があり、情報セキュリティに心配な顧客に説得しやすい。
当時の対抗製品のSkypeよりスケジュール、URL招待、Meetingごとのパスワード設定でき、愛用しております。
Outlookメーラーに組み込んで利用可能(O365の予定に自動登録)。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアル類が使いづらい

ウェビナーツールで利用

良いポイント

通常利用する分には全く問題無いと思います。音声、カメラの品質には全く問題無く、画面共有やチャットなど一通りの機能を備えています。ユーザー研修で使っていますが、従来行っていた集合型研修をオンラインに移行できました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブセミナーを聴講するツール

ウェビナーツールで利用

良いポイント

聴講のみの利用だが、必要にして充分な機能のみ有したシンプルなアプリ。聴講中に他の電話に対応したりするためのミュート機能など標準的な機能は当然あり、また、聴講中にチャットで質問できるのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナーツールとしての必要十分機能

ウェビナーツールで利用

良いポイント

一般的に想定されるウェビナー機能のほとんど(招待メール送付、URL発行、アンケート実施、開催レポート抽出など)を網羅している。Cisco提供のため、信頼度も高く、他ツールよりも音声品質が高く感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

グローバルとのWEB会議に多く利用

ウェビナーツールで利用

良いポイント

社外との会議でも簡単に設定が可能かつセキュリティーも担保されているので、安心して使えます。資料投影も特に面倒な設定が必要なくPresenterの指定が可能なのでその点は扱いやすいと感じています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!