Ci*X Expenseの製品情報(特徴・導入事例)

time

【大規模企業向け】★★グループでの導入に適した次世代経費精算システム★★                              

★★★3つの特長★★★
 ◆1.卓越したUI/UXによる経費精算業務の自動化・効率化支援
 ◆2.電子帳簿保存法対応によるペーパーレス化【JIIMA認証取得済み】
 ◆3.グループでの利用を前提とした機能やユーザー規模による価格体系

Ci*X Expenseの画像・関連イメージ

★Ci*X Expenseのコンセプト★
★周辺システムとの繋がりやすさ・・・Ci*X Journalizer★
★画面イメージ:申請画面★

Ci*X Expenseの運営担当からのメッセージ

厚木 嵩滋

株式会社電通総研 職種:「経理全般(会計~経費精算など)」お任せください!

★★★3つの特長★★★
 ◆1.卓越したUI/UXによる経費精算業務の自動化・効率化支援
 ◆2.電子帳簿保存法対応によるペーパーレス化【JIIMA認証取得済み】
 ◆3.グループでの利用を前提とした機能やユーザー規模による価格体系

「Ci*X Expense」は使いやすさを追求することで、
経費精算や承認業務の時間を大幅に短縮可能な大企業向け経費精算システムです。
複数の規定や複雑な規定にも豊富な標準機能で対応可能です。

★経費精算から「働き方」を変える★
経費精算アプリケーション「Ci*X Expense サイクロス エクスペンス」は、従来の働き方に変革をもたらす大企業向け製品です。
グループ経営領域の豊富なソリューション開発・導入実績と知見に基づき、経費申請/承認フローを最適化して多様な業種・幅広いスケールのお客様が求める最適なプロセスを実現し、滞りがちな経費精算業務にスムーズな流れをもたらします。

★Ci*X Expenseのコンセプト★
【使いやすさの追求】・・・マニュアルレス
 ・初めてのユーザーでも操作マニュアルなしで迷わず申請業務が可能
 ・縦に流れるような画面構成で入力者が迷うことなく申請が可能

【充実した入力サポート】・・・経費精算業務の負荷軽減
 ・入力内容の自動サジェストにより入力作業の省力化が可能
 ・添付した証憑画像と入力画面を横に並べて表示
 ・出張先や外出先からでも、モバイル端末があれば経費精算を行うことが可能
 ・交通系ICカードと連携し、交通費精算にかかる手間と時間の削減が可能
 ・コーポレートカードと連携し、精算業務効率化と同時に経費精算上の不正抑止

【規程への柔軟な対応】・・・様々な旅費規程に対応
 ・職位に応じた宿泊費上限や固定額支給などの制御が可能
 ・日当計算において職位や出張期間、発着時間などの細かい条件を設定可能
 ・さまざまな規程に対応可能なルールを多数プリセット。顧客固有チェックも独自に作成可能
 ・承認者に代わりシステムがチェックするため、承認業務における負荷を軽減可能

【電帳法対応】・・・電帳法スキャナ保存要件に対応
 ・受領した領収書をスキャンしてアップロードするとタイムスタンプを自動付与
 ・証憑の変更や削除の履歴を保持し、削除後の参照も可能
 ・領収書は外出先でスマートフォンで撮影&アップロード、スキマ時間で経費精算が可能
 ・申請明細と領収書画像を並べて表示できるため、紙の出力を待たずに承認可能
 ・公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)の電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証を取得済み。
  認証を受けたソフトウェアを利用して申請を行う場合、承認申請書の記載事項や添付書類を一部省略が可能。
  また、ソフトウェアを導入する企業は電帳法が要求している要件をチェックする必要がなく、導入できます。

【グループでの利用】・・・グループでの利用を意識した仕組み
 ・会社をまたいだマスタ管理や承認フロー、グループ一括処理が可能
 ・ユーザーやロールの切替なしでグループ全体を管理
 ・シェアードサービス化など間接部門の集約・標準化の実現をサポート
 ・グループでの利用を考慮した価格体系を採用

【周辺システムとの繋がりやすさ】・・・Ci*X Journalizer の利用
 ・会計システムや人事システムとの連携が可能
 ・さまざまな形式のインプット、アウトプットに柔軟に対応が可能
 ・設定のみであらゆる仕訳化要件に対応
 ・インメモリ処理により、高速な仕訳処理を実現
 ・インプットデータと仕訳化データの関係を保持し、会計システム側からドリルスルーが可能

★主な機能★
 ◆ホーム画面に未処理件数を表示
  トップ画面にユーザー自身のタスク(項目、件数)を表示し、
  スピーディな処理を促します。

 ◆直感的な操作で処理が完了
  搭載エンジンと優れたUXデザインにより、各種処理を自動化できます。

 ◆関連申請や規定の自動チェック
  申請時に同日の交際費とタクシー代等の関連する申請を表示して申請間違いを
  未然防止します。また、規定に合わせたアラートも設定可能です。

◆証憑の登録&チェック
  社内規定のチェック&アラート機能のもと、
  証憑を参照しながら申請・承認プロセスを進められます。

ITreviewによるCi*X Expense紹介

Ci*X Expenseとは、株式会社電通総研が提供している経費精算システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は13件となっています。

Ci*X Expenseの満足度、評価について

Ci*X ExpenseのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じ経費精算システムのカテゴリーに所属する製品では8位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 4.2 3.8 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 3.9 3.8 3.0 4.2 3.0

※ 2025年10月05日時点の集計結果です

Ci*X Expenseの機能一覧

Ci*X Expenseは、経費精算システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 経費の入力、申請

    従業員が立て替えた経費について、支払日、支払先、支払い内容、支払い科目などの情報を自身でシステムに入力し申請を上げる。交通費の場合は経路情報も入力する

  • 経路検索サービス連携

    出発駅や到着駅などの経路を入力すると、経路検索サービスの情報を基に交通運賃が自動算出される

  • 定期区間の自動控除

    交通費として登録した金額から、事前設定した定期区間の運賃を自動控除する

  • ICカード取込

    交通系ICカードをカードリーダーにかざし、使った経路と運賃情報を取り込み、交通費明細の申請データとして利用する

  • クレジットカード連携

    連携したクレジットカードの利用明細を経費精算ソフトに自動で読み込み、精算データとして利用できる

  • 自動車燃料費精算

    ガソリン代を事前に設定しておき、距離を入力することで燃料費を自動計算する

  • 外貨対応

    海外出張時の経費精算時に、為替レート計算を自動で行う

  • モバイルデバイス対応

    スマートフォンやタブレットから経費精算の申請、承認を行える

  • レシート/領収書のモバイルデバイス撮影

    レシートや領収書をカメラで撮影し、申請内容に添付できる(領収書原本の破棄には電子帳簿保存法の対応が必須)

  • 申請内容の確認と承認

    申請に対し、上長や経理部門がその内容を確認し、承認できる。誤入力や規定違反申請があった場合、却下することで担当者に差し戻せる

  • アラート、エラー表示

    申請や承認がアップされるとメール等で通知される他、一定期間の承認待ち申請や承認期日が迫った申請があるとアラートにより経理担当者などへ通知される。また、設定条件に合わない申請や規定違反の申請があった場合、エラーやアラート表示により入力の不備を防ぐ

  • 仕訳・振込データ出力

    申請された経費精算をもとに仕訳や振込データを自動作成する。ダウンロードしたデータを会計ソフトやネットバンキングに取り込むことで仕訳や振込業務が完了する

  • 電子帳簿保存対応

    撮影したレシートや領収書の画像データが経費精算ソフトに送信される際、タイムスタンプ(電子帳簿保存法のスキャナー保存要件に対応)を付与する

  • 経費分析

    科目や部門ごとなどで経費を日/週/月/年単位で集計。グラフ化して比較や分析ができる

Ci*X Expenseを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Ci*X Expenseを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済
    投稿日:

    申請も承認も簡単です

    経費精算システムで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・交通費の申請がスマホひとつでできるところ
    その理由
    ・アプリから領収書のアップロードもできて、PCを立ち上げなくてもスマホのみで申請が完結する。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他製造業|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    圧倒的に便利になりました

    経費精算システムで利用

    良いポイント

    ・出張精算、交際費精算、経費精算等で使用しています。
    ・証憑をカメラで写し、サイクロスに取り込むと、OCRで読み込んでくれます。
    ・画面レイアウトが分かり易く、入力する場面でも、承認する場面でも、必要箇所が瞬時に分かります。
    ・入力モレ、不備のエラーチェックがしっかり効いており、修正の手間が省けます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    経費処理の際に使っています

    経費精算システムで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・紙の請求書の場合は、原本ではなく、データで処理できるため、在宅ワーク時などでも経費処理を行える
    ・取引先情報を取り込んだうえで選択できるので、入力間違いを防げる
    ・取引先情報は履歴から取得することもできるので、効率的に操作を行える
    ・過去申請した分をコピーして再申請できるので、一度申請してしまえば、次に処理するときは手軽に作業を実施できる
    ・申請前に内容を下書き保存できるので、確認したいことがある場合に内容を一時保管できて便利

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!