非公開ユーザー
食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ローコード開発ツールで利用
良いポイント
IT担当者ではない現場ユーザレベルで作る業務アプリケーションのプラットフォームとしては、できる範囲が非常に広く、なおかつ専門的な知識がそれほどない状態でも基本的なルールを覚えればかなりのことができます。これまでCRMの分析ツールやEC倉庫のWMS(倉庫在庫・出荷管理システム)を内製で構築。外部の汎用ツールでは実現できなかった業務にぴったりあったものを作ることができて効率化・省力化に非常に役立っています。
改善してほしいポイント
クラウドベースでの使い方はできるようですが、ややハードルが高く手が出ていない状態です。これまでのテーブル構成やスクリプトと互換性があるかたちで完全クラウドで気軽に始められる環境が揃うとより展開はしやすいと感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
注文データをCSVで取り込み、さまざまなロジックを組み込んで分類したり、注文管理に必要なタグを追加したりなど、とにかく業務に即した「こんな風にできたらいいな」が簡単に実現できます。他ツールもいろいろ試しましたが未だにFilemakerの機能の多様さと簡便さを超えるものが存在しないという印象です。
検討者へお勧めするポイント
業務効率化のための内製アプリケーション構築であれば、ぜひ選択肢に加えてみるとよいです。最近ではChatGPTで数式やスクリプトのプログラムもほとんど書いてくれるので、こんなことをしたいという壁打ちをしながらあっという間に実現できるのではないかと思います。