非公開ユーザー
医院・診療所|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ノーコードで自社用アプリを作成できるデータベースソフト
良いポイント
優れている点・好きな機能
・データベースソフトとして、社内の様々なデータを管理できます。データベースソフトですが、ノーコードで見た目(レイアウト)や自動実行(スクリプト)を設定することができるため、自社に合ったソフトを作成することができます(ある程度の知識や勉強は必要になりますが)。弊社は医療機関ですが、患者台帳や書類作成、時間管理など様々な場面で活用しています。
・専用のFileMaker Serverを設置することで、様々な環境からデータベースに安全にアクセスすることができます。設定によっては外出先からもアクセスすることができるので、タブレットやスマホからもアクセスできるため訪問先からもデータベースが参照できます。
・昨年のバージョンアップにより、Mac版やiOS版のみですが機械学習を用いた予測なども組み込むことができました。書類の種類の識別など、人力では時間がかかってしまうこともスムーズに行えるようになっています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ノーコードで作成することはできますが、プログラミングの知識など全くない場合には少し難しいかもしれません。
・また、機能が多すぎて使ったことがない・触ったことがないものが多くあります。多機能すぎるため、様々な方法を使って表現することができますが、逆に言うとそのアプリを作った人でないとメンテナンスや修正がしにくいと感じるところがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・書類など紙で管理していたときには置き場所であったりがバラバラで、情報を検索するのにも時間がかかっていました。しかし、それらをデータベース化できたことで、一人の患者に対して一元化された情報を俯瞰できるので情報検索がかなり早くなりました。それに伴い、スタッフの残業時間もかなり削減することができています。
・弊社で使用しているようなシステムを外注すると数百万の費用が発生するとのことでしたが、内製化できたことでソフト代やアプリ作成時間などのみのコストでよく、大きくコスト削減ができています。