非公開ユーザー
病院|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
提出用集計ファイルとして利用しています。
ローコード開発ツールで利用
良いポイント
学会等でデータ提出についにFileMakerで提出するよう指定されていることが多く、テンプレートが用意されています。特に難しくなくデータを用意することができるので大変重宝しています。
テンプレート作成も非常に簡単で(画面によるマウス操作が中心)少しの学習だけで出来てしまいます。簡単な院内でのデータ登録等を作成する際にFileMakerを利用して行っています。
改善してほしいポイント
自分で作成するならバージョンが5,6ぐらいの時で足りており、今は少し機能が多過ぎて困惑することがあります。メニュー等を絞り込んで簡易版みたいな使い方ができるとより良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
学会等に提出するデータ作成では、FileMakerでの提出が指定されていることが多く、慣れてきたということもありますが利便性が高いです。バージョン違いのファイルに関してもコンバートが簡単(新しいバージョンのFileMakerで開くとその際にコンバートを促してくれ簡単に行える)であり、特に問題は発生していません。
提出データの数が増えても基本操作は同じであり、開くファイルを変えるだけで簡単に行えます。機能も充実しており作り方によっては、マウスでポチポチ選ぶだけで必要な入力が終わってしまいます。
また、ipad等からPCのFileMakerのファイルに対して複数による入力ができ(クラサバ)、データ登録が簡単に行えています。
検討者へお勧めするポイント
さまざまなデータの管理が簡単にできるツールです。使い方も感覚的で直感で操作ができると思います。一度試して下さい。