非公開ユーザー
三井金属鉱業株式会社 銅箔事業部 上尾事業所|鉄・金属|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
帳票を全てデータ化可能
IDE(統合開発環境)で利用
良いポイント
色々な帳票がバラバラに運用されている会社は多数存在していると思いますが、
それを1つにまとめることができます。
帳票をエクセルで作成したとして、そのエクセルにSheetごとに分けるのは手間だし、
容量も増えてしていきます。
それをレイアウト(エクセルだったらSheet)ごとに分けることができます。
ボタンを設置すれば任意のレイアウトにも飛ぶことも可能で、
ソート機能も設定できるので、シーンごとの抽出も容易です。
エクセルでいうリンクの設定もできますので、基本的な帳票であれば問題なく意向でき、管理や運用が楽になります。
これは氷山の一角ですので、その他の機能面も少し勉強すると開発するのが楽しくなると思います。
独特な言い回しやネーミングの違いで、最初は困惑すると思いますが、
簡単な帳票を作成してデータ意向することで、まずは慣れ始めることからオススメします。
改善してほしいポイント
ファイルメーカー同士のファイルへデータ意向を簡単にしてほしい。
ファイルメーカーにはデータを入れる入れ物のフィールドを作成しないといけなく、
数が膨大になればなるほど、そのデータを容易に意向できません。
ファイルの中に、テーブル1とテーブル2があったとして、
テーブル1の情報を丸々新規ファイルとしたい場合、できますが、なかなか難しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自部署で使用する台帳を作成しました。
物品の入庫金額、出品先、年間でのソートをかけることで、
来年度の予算組が簡単になりました。
検討者へお勧めするポイント
プログラミングのプの字も知らなくても、視覚的な配置などが容易にできます。