非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
自由度が高いので自社にあったシステムを作成できる
ローコード開発ツールで利用
良いポイント
パッケージシステムだと存在しない機能をつくることができます。Filemaker Goを携帯にインストールすれば、携帯からも作成したシステムにアクセスすることができます。ただPCとは別にファイルを作成しないといけないので、そこは注意してください。1ライセンスあたりの金額も他社製品と比較しても高くはないと思います。
改善してほしいポイント
一覧表を作成するような機能を作ったときに行数を可変にできないことが不便と感じた。あくまでもハード欄が20行、ソフトの欄が15行のように決定しないといけないので、見積表を作成するときに制限が発生してしまう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
顧客管理をしたいときに他社製品だとランニングコストが高く、欲しい機能がなかった。そのためFileMakerで作成することにしたことで、ランニングコストを抑えることができた。
検討者へお勧めするポイント
自社でシステムを作成したい場合はお勧めします。ただし自由度が高いため簡単に修正ができてしまいます。そのため仕様に関するドキュメントを残すようにしないと、将来的に苦労することになります。