非公開ユーザー
幼稚園・保育園|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
マネージドRDBMSの中でも高コスパ
PaaSサービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
CloudSQL 第2世代になってからパフォーマンスも向上しており、AWSのRDSと比較してもより小さなインスタンスサイズで利用できることから、開発環境での利用にも向いている点です。GUIコンソールからは、RDBMS本体のエッセンスが見えないサービスなので、運用保守という点ではとても優れています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
あまり致命的な問題点はないのですが、ほぼ同サイズのComputeで作成した仮想マシンにMySQLを構築したものと比較すると、Cloud SQLのパフォーマンスの悪さを感じることがあります。ネットワーク的に少し離れている影響もあると思うのですが、この辺が改善すると本当に素晴らしいと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
運用できる人間がほぼいない組織で、DBを運用しようとしたときは本当にこういう製品が頼りになります。マネージドDBの質だけでクラウドベンダを決めることは少ないかもしれませんが、私は過去CloudSQLが使えるからGCPを選択したことがあります。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
AWSより小さいインスタンスサイズでも利用できるため、開発環境等でも使いやすい。