非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールサーバー移行時に必要に迫られて利用開始

CDNサービスで利用

良いポイント

無料プラン範囲内で使用しています。
レジストラなどで用意しているネームサーバーよりも設定が直感的でわかりやすいです。
そして機能も豊富で、無料プランでもセキュリティ面の機能が充実しているのが嬉しいです。

■ 利用までの経緯
メールサーバー(ホスティングサーバー)を Exchange Online に移行する際に利用開始しました。
ホスティングサーバーのネームサーバーがユーザー側でのDNSレコード変更を許可していなかったので、外部ネームサーバーが必要になりCloudflareを選択しました。レジストラ(お名前.com)のネームサーバーは使いにくく感じたので、Cloudflare に決めた、という感じです。

■ 良いところ
DNSレコード設定画面が直感的でわかりやすく、設定しやすかったです。
なりすまし送信対策がメインだったので、SPF、DMARC、DKIM を設定しましたが、あまり悩まずに済みました。
ウェブサーバー(ドメイン名とWWW)はプロキシを有効にしています。
オリジナルのIPアドレスが隠蔽され、結果的にセキュリティ強化につながっているので、Cloudflareを選んで良かったと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!