非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
CDNサービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・コストが安い
・静的サイトがかんたんに作れる
・GitHubの連携がしやすい
その理由
・サイトのホスティングや、ストレージ、ネットワーク料金が主要なクラウドベンダーと比較して安い
・HTMLサイトをビルドするための環境が整っている
・リポジトリにプッシュするだけで、ビルドが実行され、プッシュごとにサイトが作成されるので、以前のバージョンのサイトも確認できる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・JS、TSで使える機能が多く、Pythonで記述できるところが少ない
・Dockerなどのコンテナに対応していない
その理由
・Cloudflare WorkersがPythonに対応してきたが、完全ではない
・ライブラリのバージョンを指定したいのでDockerを利用したい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
おもに静的サイトのドキュメントをホスティングするときに使っています。ドキュメントのソースコードはGitHubで管理しているので、リポジトリにプッシュするとHTMLファイルをビルドする仕組をかんたんに作成できます。
Zero TrustやFunctionsを使うことで、Webサイトの認証をコストをかけずに行えます。
ほかにもR2やD1など、ストレージやデータベースを安価でかつ、エッジロケーションで使えるのも大きな利点です。
検討者へお勧めするポイント
低コストでWebサイトやサービスを作成できるので、スモールビジネスに最適です。