鷹山 次朗
合同会社ハイロウテック|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
CDNとしてはすなおで使いやすい、値段も手ごろ
CDNサービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
違法漫画配信などで有名になってしまったが、CDNとしては非常にパフォーマンスが高く信頼性もよい。数年使用し続けているがダウンして困ったことはまずない。この信頼性の高さがまず大きい。
導入がしやすいのもポイント。Cloudfrontを使用するとどうしてもAWS周りの細かい知識が必要になってしまうが、「とりあえず導入」であればあたかもDNS代行サーバの導入程度の作業で済んでしまう。非常にすなおで使いやすい。
最初は無料で試して、実用になるProレベルへ移行しても¥2,000/月なので値段が手ごろなのも大きいと思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
低料金プランでも十分実用になるのだが、ちょっと変わったことをしようとすると「残念!上位プランへどうぞ!」というのが多すぎる。たとえばURL単位のキャッシュパージなど。ただ、パージの例をとっても実は「自分でAPIを叩けばどうにかなってしまう」という逃げ道を用意してくれているので、あまり致命的ではないのだが…。
契約の際には「なにができてなにができないか」よく調べるのをおすすめしたい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
言うまでもないことだが、自社では到底用意できない、世界規模のCDNとDNSネットワークがボタンひとつですぐ利用できてたいへん助かった。アプリケーション別のWAFもあるので力技の攻撃は跳ね返せるという安心感が得られた。
全体的にかなり日本語化がおこなわれており、機能単位でヘルプとAPIへのリンクがあって「日本語の情報」「開発目的の情報」がアクセスしやすいのが非常によい。日本語で動作・仕様が明記されていることに企業のしっかりした姿勢を感じた。