coconalaの評判・口コミ 全14件

time

coconalaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (10)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社グッドフェローズ|電気|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

具体的なタスク単位でワーカーを探せるサービス

クラウドソーシングで利用

良いポイント

ワーカーがタスク単位(例:イラスト制作やロゴデザイン)で料金設定しているため、目的に合ったワーカーを簡単に探せます。さらに、価格も幅広く設定されているので、コストを重視する人も評価を重視する人も利用しやすくなっています。 例えば、WEBサイトのトップバナー制作者を探したい場合、一般的なマッチングサービスでは「画像制作」という大カテゴリーから探さなければなりません。しかし、ココナラでは、ワーカーが初めから「WEBサイトのバナー作成」という特定のタスクで出品しているため、簡単に目的のワーカーを見つけることができます。また、評価も細分化されたカテゴリーごとに行われているため、ワーカーの得意スキルがより明確にわかります。

改善してほしいポイント

契約前にオンライン面談できる仕様になると嬉しい(もしかしたら今は可能になっているかもしれませんが、、、)。
あとは1人のワーカーが複数のスモールカテゴリー出品しているため、出品数が膨大となっている。スマホなどで閲覧していると、最初に閲覧したページに戻れなくなることがある。お気に入り登録機能もあるが、後で参照する際に判別しづらい時がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スモールカテゴリーレベルでワーカーを探しやすいため、ワーカーの絞り込みが容易です。また、各ワーカーが特に強みとしているスキルも判別しやすく、個別プロジェクト毎に最適なワーカーを選定できます。弊社では、WEBサイトのトップバナーのデザインを発注しましたが、短時間で適任のワーカーを選定することができました。
さらに、カテゴリーが細かく分かれているため、特定のニーズに合ったワーカーを迅速に見つけることができます。弊社の例では、急遽必要となったWEBサイトのトップバナーのデザインをココナラを通じて発注しましたが、迅速かつ的確に対応してもらえました。これにより、プロジェクトの進行がスムーズに行われ、非常に満足しています。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フリーランスとのマッチングを最適化

クラウドソーシングで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多様なスキルを持つクリエイターがいるので特殊な依頼でも対処可能
その理由
・幅広いジャンルのスキルを持つクリエイターが多数登録しているから、案件ごとに最適な人材を簡単に見つけられる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

それぞれの分野の専門家に、気軽に依頼ができる

クラウドソーシングで利用

良いポイント

社内で対応しきれない作業を、その分野を専門にされている技術者に直接相談・依頼ができるので、社内で実現したいアイデアやツール、作業を依頼することができます。商品ページに記載されていないものでも、思い切って相談を送ってみると、個別に相談した上で、依頼することもできるので、実行したい作業があれば、まずは検索して出品されているものや出品者を調べていけるのが気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ALT-LINE |ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

部分的にのみ外注したい時に最適なクラウドソーシングサイト

クラウドソーシングで利用

良いポイント

 ココナラでは主にSNSマーケティングに使用するサービスの購入(フリーランサーさんに依頼)をしています。他サイトと比べ参入がしやすい構造になっていると思われ、フリーランサーさんの総数も多いです。それによって依頼できるカテゴリも豊富で良いポイントです。

 また、フリーランサーさんとのコンタクトが非常にとりやすく、疑問がある部分はすぐに解消できます。納品された後も、改善して欲しい所があれば「おひねり」という機能を使って、再度納品依頼を行うことが出来る点も良い所です。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!