Coda 2の製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるCoda 2紹介

Coda 2とは、Panic Inc.が提供しているエディタソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.2となっており、レビューの投稿数は5件となっています。

Coda 2の満足度、評価について

Coda 2のITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じエディタソフトのカテゴリーに所属する製品では11位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.2 - - 4.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.4 4.3 4.2 - 4.1 -

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

Coda 2の機能一覧

Coda 2は、エディタソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 検索と置換

    特定の文字列を見つけたり、指定した文字列に置き換えたりできる

  • 構文の強調表示

    特定のアイテムまたはアイテムタイプを異なる色/フォントで表示することで、大量のコードを視覚的に簡単に解析できるようにする

  • オートコンプリート

    頻繁に使用するコードを手動で入力する時間を節約できるよう、一般的な関数や式などを自動補完する

  • コードの折り畳み

    コードの特定のセクションを非表示にすることで、膨大な行のコードを扱う場合に作業を行いやすくする

  • クロスプラットフォームのサポート

    開発者が利用したいOS環境を用いたり、さまざまな開発者が共同作業を行えるように複数のプラットフォーム(UNIXなどを含む)をサポートする

  • 拡張性

    アドオンのライブラリなどを利用して機能を追加したり、カスタマイズを行える

  • 共同編集

    複数の開発者が異なるPCから同じファイルを同時に操作し、ノートの追加、チャット機能などの利用も行える

Coda 2を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Coda 2を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    ターミナルで日本語が重なるけど、それ以外は素晴らしい

    エディタソフトで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    ローカルとリモートの概念はあるが、リモートファイルを直にいじれる感じは最高に便利。GUIも直感的でターミナルに慣れていないデザイナーさんにもおすすめ。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    デザイン・製作|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    HTMLとスクリプトが混在してもコーディングしやすいツール

    エディタソフトで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    Codaの時から使ってます、Windowsの場合はもう少し選択肢が広がりますが、Macであればコーダーさん、簡単なプログラミングをする人にCoda2はオススメです。WordPressでテーマを作成し納品することが多いので、PHPとHTMLを混在して扱いますが編集やチェックがしやすいので、Coda2は使いやすいです。

    また、{} 波括弧(なみかっこ)の開きの部分にカーソルを合わせると、閉じの方もわかりやすくマーキングしてくれるのも気に入っています。

    ファイルを一覧表示し、編集後すぐにFTPでアップロードできるので、エディター→FTPアップローダーアプリと切り替えずにすみ、急ぎの案件の時も助かっています。

    多くのサイトの情報をトップにサムネイル付きで表示してくれるので、複数の案件を受け持っていても、切り替えが容易で使いやすいです。

    まだ使用していませんがGithubにもアップロードできるようなので、機会があったら試してみたいです。

    続きを開く
    Hichiku Seita

    Hichiku Seita

    株式会社DERESI|広告・販促|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    Webサイトのコーディングに必要なものすべてが揃っている

    エディタソフトで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    様々な言語に対応したカラーリングモードなど、テキストエディタとして使いやすいのはもちろんのこと、ブラウザを開かずエディタの機能内でプレビューを確認することができる。各ファイルを用意し、ブラウザで確認する手間が省けるのは作業効率が良く、重宝している。また、FTP等のファイル操作も実施でき、Coda2のみでWEB構築を完結できる。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!