非公開ユーザー
デザイン・製作|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
エディタソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Codaの時から使ってます、Windowsの場合はもう少し選択肢が広がりますが、Macであればコーダーさん、簡単なプログラミングをする人にCoda2はオススメです。WordPressでテーマを作成し納品することが多いので、PHPとHTMLを混在して扱いますが編集やチェックがしやすいので、Coda2は使いやすいです。
また、{} 波括弧(なみかっこ)の開きの部分にカーソルを合わせると、閉じの方もわかりやすくマーキングしてくれるのも気に入っています。
ファイルを一覧表示し、編集後すぐにFTPでアップロードできるので、エディター→FTPアップローダーアプリと切り替えずにすみ、急ぎの案件の時も助かっています。
多くのサイトの情報をトップにサムネイル付きで表示してくれるので、複数の案件を受け持っていても、切り替えが容易で使いやすいです。
まだ使用していませんがGithubにもアップロードできるようなので、機会があったら試してみたいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
サーバーにあげてしまったファイルをフォルダごと移動したい時に、他のFTPファイルの方がやりやすいことがあります。あと些細なことですが、FileZillaのように子フォルダを表示しつつも、分割ウィンドウに親フォルダが見えている形だとさらに使いやすいと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
HTMLとPHPが混在するファイルでコーディングする時に、例えば色分けされていたり、<?php が斜体で表示されたり、直感的に違いがわかり、小さなことですがミスを減らし、コーディングしやすくなっているため、時短につながると思っています。