CoDMONの評判・口コミ 全17件

time

CoDMONのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (16)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (8)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

園内業務のDXの基本になるシステムです

保育業務支援で利用

良いポイント

保育園・こども園の運営に関わるさまざまな業務のペーパーレス化が図れるシステムです。保護者とのやりとりから、子どもに関する記録、用品販売・各種請求業務まで、一通りのことはコドモンで完結します。また、年々改良や機能追加が図られていくこともいいところです。書類の様式は、コドモン側でも用意されているほか、自分の施設で使用している様式を利用して作ることもできます。

改善してほしいポイント

記録関係で、特にオリジナルの様式を使ったときに、表示される文字の大きさが小さくなってしまうことがあります。調整はできるのでしょうが、かなり試行錯誤を繰り返して微調整していく必要があります。登降園記録のタッチ打刻は、他の子どものを誤って打刻することがあるので、打刻履歴が子どもの記録ごとにあるといいかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

保護者とのやりとりの行き違いが少なくなったり、一斉連絡やアンケート機能を使うこと保護者の方も便利になったりしました。また、費用精算においては、現金の取り扱いがなくなり、計算から費用請求・消込までが一気通貫にできるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

欲しかった機能が全てそろってました!

保育業務支援で利用

良いポイント

・保育計画、日誌、連絡帳など連動機能で重複記載のストレスが軽減!
 同じような記載内容を書類ごとに何度も書く…そんなストレスがコドモンを導入しなくなりました。
 午睡チェックも連絡帳と連動していて午睡時間が自動的に反映されているところも使いやすいです。
 連絡帳は申請方式で、役職者が承認することで保護者に届けられるため、事前に内容を把握、修正できることで保護者と
 の円滑なコミュニケーションに一役かってくれています。

・保護者一斉連絡(メール)が各段にスムーズになりました!
 既読機能もある為、誰が何時に既読したかを把握でき、未読・伝達忘れの声掛けストレスがなくなりました!
 また、予約配信機能や、複写によるメール作成もでき、作成時間の短縮に役立ってます。

・アンケート機能が充実!
 設問数や選択形式、記述式等が選べたり、非常に活用しやすく助かっています!!
 スマホから回答が可能になので、保護者からの回答率も毎回ほぼ100%です。
 集計までおこなってくれるので、アンケート後の集計作業がとっても楽になりました。
 

続きを開く

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

保育士の業務負担が軽減されました。なくてはならない存在です

保育業務支援で利用

良いポイント

複数園を管理するにあたり、システムを導入しました。紙での連絡帳は園児が帰ってしまうと見ることができませんでしたが、コドモンの導入によりいつでもどこにいても見ることができるので、しっかり情報共有ができます。
コドモンは必要な機能だけをピックアップして契約でき、無駄なく利用できることがとても良いと思います。
また、保護者への一斉連絡、個別連絡も可能で、保護者とのコミュニケーションもとりやすくなりました。
保育士に向けた無料研修や配布資料の充実が素晴らしく、これを月額費用内で利用できることに驚いています。
利用者向けアンケートが多くあり、サポートも充実しています。企業姿勢は素晴らしいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|ITコンサルタント|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

保育のICTシステムといえば

保育業務支援で利用

良いポイント

保育現場で必要な機能が十分に網羅されているシステムです。
導入数が多いということもあり、一般的な保育業務はシステムで簡潔することができます。
特に、登校園管理・請求・写真販売・指導計画・日誌と保育現場の負担の大きい業務は、システムに沿って業務を行うことでそのまま業務改善が実現できます。
落ち着いた色味とわかりやすいボタン配置や作りで使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像添付が便利

保育業務支援で利用

良いポイント

園児の様子を画像付きで伝えることができるので、保護者から好評です。紙媒体に手書きしていた頃よりも日中の様子が伝えやすくなりました。喫食状況や午睡時間も反映されるので作業時間が短縮されました。指導計画のテンプレートが利用できるので、作成がスムーズです。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優秀な保育業務支援ソフト

保育業務支援で利用

良いポイント

ユーザインターフェースがITの疎い方が多いと思われる保育園の職員でも利用できるように工夫されていると思います。システムは自治体への提出書類への対応もあり、いままで紙で煩雑に管理していたものが、コドモン内で整理されて便利に利用しています。特に園児台帳の情報は豊富で、すべてを利用しているわけではないですが、一人の園児についての情報を記録するのにとても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業界No1

保育業務支援で利用

良いポイント

クラウド版の保育ICTの先駆者ですが、ユーザーを意識して作られている。
一般的な業務システムは、アイコンや画面のデザインに工数をかけていないと思うが、コドモンはITリテラシーの高くない業界である事を認識して作っている為、どんな機能がどこにあるのかが見つけやすい。

改善の余地はあるが、保護者へのアンケート機能の集計をグラフ化できれば良いと思う。
今はアンケート結果をCSVでダウンロードできるだけなので、CSVからグラフを作るのは敷居が高い。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!