永島 孝啓
株式会社ニッスイ|食料品|その他モノづくり関連職|1000人以上|導入決定者
物流依頼業務のペーパーレス化・作業効率化に大活躍
ワークフローシステムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ノーコードで構築できる点が情報システム部ではなく、システムに弱い物流部門でも始めやすかったです
・1アカウントの費用が安いので導入のしやすさにも繋がりました
・物流では、通常の社内承認フローとは異なりいつ誰がどの商品をどこに依頼するかで全てフローが変わります。
そのような細かいカスタマイズにも、Javaが必要となりますが対応できる柔軟性があります。
・モバイル対応で外出先から処理が可能です。(紙に仕事を縛られない運用が可能)
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・物流関連依頼書は修正や差し戻しも多く行われるため、機能としてはありますが、
より細かい条件での差し戻しや、修正版の再依頼のしやすさが改善されると助かります。
・システム改修において標準設定では難しい事が多く、Javaによる改修が都度必要となります。
そのため、コラボフローのカスタマーサービスでは相談対応不可となるため、解決するのに
時間を要する事があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・これまで全ての依頼書を紙で行っていたのが、コラボフローに代わったことで月数千枚の紙削減に繋がりました。
・これまで申請の進捗が確認できず、FAXの再送や確認連絡が多くありましたが、それらが無くなりました。
・これまで取引先や商品のマスター更新を各自で行っていましたが、一括で行い、各自の負担が減りました。
・過去の依頼書を探すのにファイルから一枚ずつ紙を見て探していたのが、「検索」で直ぐに見つかるようになりました。
・OCRやOutlookとの連携が可能なため、コラボフローで繋がらない相手とのやり取りも
自動で処理できることが増えました。