非公開ユーザー
食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ユーザー部門主体で運用できる理想のワークフローシステムです
ワークフローシステムで利用
良いポイント
ノーコードで複雑な承認ルートも簡単に構築できるため、現場の業務フローに合わせた柔軟な対応が可能です。
システム部門に依存せず、現場主導で改善・運用できる点が非常に大きなメリットです。
また、スマートフォンからの承認も可能なため、外出先でも業務が滞ることがなくなりました。
これにより、決裁スピードが短縮され、業務全体の流れがスムーズになりました。
また、サポート体制も素晴らしく、導入時の不安や疑問にも迅速かつ丁寧に対応していただき、安心して運用
をスタートできました。
改善してほしいポイント
現状でもユーザーにとっては十分使いやすいシステムですが、しいて挙げるとすれば、経路設定におけるUIの改善です。
たとえば、経路の共通化機能の強化や、一括反映の仕組みがあると、複数の申請フォームを効率的に管理できるようになります。また、コピー&ペーストやドラッグ&ドロップなど、より直感的な操作が可能になると、ユーザー部門でもメンテナンスがしやすくなり、運用の自由度がさらに高まると感じています。
今後のアップデートで、こうした点が改善されることを期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
特に、以下のような課題解決に貢献しています:
・メールや紙の申請書の回覧による時間的ロスの解消
・申請・承認履歴の可視化による業務の透明性向上
・外出先からの承認対応による業務停滞の防止
・部門ごとの申請内容に応じた設計・運用が可能
ユーザー部門が主体的に運用できるため、現場のニーズに即した改善がスピーディに行えるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
運用前後のサポート体制が整っており、ユーザー会なども開催されているため、導入後も積極的な支援を受けることができます。また、**「コラボフロー 使い方」や「コラボフロー 導入事例」**などのキーワードで検索すると、公式チャンネルやユーザー企業の動画が多数見つかります。
実際の画面操作や導入事例をご覧いただくことで、システムの内容や設定方法についての理解が深まり、導入後のイメージもつかみやすくなると思います。