非公開ユーザー
金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
結構かゆいところまで手が届く
ワークフローシステムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・レポートラインを外れ横方向に承認を依頼するような複雑なワークフローの実装のしやすさ。レポートラインを下から上に縦方向に辿る機能はどのワークフロー製品も持っているが、レポートラインから外れた承認経路を要するワークフローとなると実装困難となる製品が多い。いくつかの製品トライアルを経て複雑なワークフローを一番実装しやすかったのがコラボフロー。
・複数の部署、役職を兼務する環境においてもワークフローを作りやすい。特に小規模組織となると、特定の人が複数部署を兼務、複数部署の部長を兼務するケースがよく発生するが、その場合の制御もしやすい。
・Excelファイルをベースに申請フォーマットを作れること。帳票定義用のソフトウェアを別途必要としないのは、ラーニングコストを抑えてスピーディーに導入する上で重要。
・kintoneとの連携
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・申請者による「引き戻し」機能の実装。申請者による「取り消し」という機能はあるが、これを使うと本当に申請が取り消しとなり発行された文書番号が欠番となってしまうため、ユーザーに使わせたくないケースも多い。文書番号を維持したままで自ら申請者あてに差し戻す機能としての「引き戻し」機能があると望ましい。
・UIとしてボタン文言の不自然さというか違和感を感じる部分がいくつかある。例えば、申請を再利用(コピペ)して使うためのボタンの文言が「再利用申請」とあるがこれでは再利用をするための申請と捉えられてしまう。「申請再利用」という文言の方が適切では?
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・申請処理迅速化、承認までの時間が短縮されたこと
・一連の承認履歴記録によるガバナンス強化
・ペーパーレス化・押印処理削減
コラボフローカスタマーサクセスチーム
OFFICIAL VENDER株式会社コラボスタイル|
レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 申請処理迅速化やペーパーレス化のお役に立て、大変嬉しく思います。 今回いただきました引き戻し機能とUIに関するご要望につきましては、 社内に共有し検討させていただきます。 貴重なご要望をいただきまして、ありがとうございました。 その他、ご要望や不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。 今後ともコラボフローをよろしくお願いいたします。