非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
稟議決裁のスピードを加速化
ワークフローシステムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
5年前くらいからオンラインの稟議システムを導入しており、コラボフローは2製品目です。紙で回されていた稟議をオンライン化し、決裁担当者に対して効率よく承認を得られる点が良いポイントだと思います。また、社内の稟議を集約・蓄積していくことで、情報を一元管理できる点もよいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
改善というより、あったらうれしい機能ですが、決裁担当者で稟議が一定期間泊まっている場合、リマインドをかけられる仕組みがほしいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
スピーディな稟議決裁により、事業・サービス提供における施策をかなり迅速に進められるようになりました。紙の稟議を持って決裁者を探すといったアナログな時代にはもう戻れませんし、また他の稟議システムに比べて利便性も高いので当面こちらを利用したいところです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
脱はんこ、脱・紙の稟議をお考えの方にはぴったりだと思います。
続きを開く
コラボフローカスタマーサクセスチーム
OFFICIAL VENDER株式会社コラボスタイル|
レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 稟議決裁の加速化のお役に立て、大変嬉しく思います。 今回、ご要望としてご記載いただきました「リマインド機能」につきまして、 現在コラボフローでは、判定者に申請書が届いてから、 ある一定期間(1~30日間で設定ができます)、判定がおこなわれない場合に、 催促メールを送信することが可能でございます。 ぜひ決裁担当者様へのリマインドにご活用いただければと思います。 設定方法がご不明な場合は、コラボフローサポートや運用相談にてご相談くださいませ。 その他、ご要望や不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。 今後ともコラボフローをよろしくお願いいたします。