niwa masataka
Human Capital Consulting|経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|導入決定者
IT素人がサイト構築に挑戦するなら一番使いやすいCMSかも
CMSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
HTMLやCSSの基礎知識を持っていない人でも、直感的な操作である程度は見栄えするレスポンシブwebデザインができることです。ただ、基礎知識がないなら、ガイドブック、公式サイト、マニュアルは必読ですし、フォーラムのFAQ等も参照しながら少しずつ手を動かして知識を習得する必要はあります。私自身がそうですし、今も事務所のweb刷新に勤しんでいる最中(GW前後に公開予定)です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
テーマのバリエーションを充実させて頂きたく存じます。マーケットプレイスで購入可能なテーマの中に、使ってみたいと強く思わされるものが見当たらず、新規テーマの追加もあまりないように見受けています。WP並みとはいかないまでも、未だ普及途中のCMSがゆえの苦しいところかもしれません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
スマホからのアクセスが増えるにつれ、レスポンシブデザインでのサイト作成が近年の懸案でした。HPBからの乗換として様々なCMSを比較した結果、IT素人でも挑戦できるのではないかと感じたconcrete5を選択、現時点では特に大きな問題に直面することもなく作成できています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
WPでのサイト構築を検討している方は、一度concrete5をご検討頂く価値があると思います。私もブログはWPを使っているのですが、WPはブログには最適ですがサイト構築となるとやや使い勝手が悪く、CMS、とくにconcrete5でのサイト構築を決めました。