カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Concur Expenseの評判・口コミ 全258件

time

Concur Expenseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (225)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (126)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (16)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (48)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (245)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算システムとして利用

経費精算システムで利用

良いポイント

領収書の画像さえあればすぐに経費の精算ができる。スムーズに行えるのでいちいちアナログで管理する必要もなく、レシートを置いておく必要もないのが助かる。

改善してほしいポイント

レポートを複製して流用するとき、明細を間違って作成した際に一からやり直さないといけないことがあった。やり方があるのかもしれないが、結局分からないままでできなかったので、方法があるならtipsを置いておいてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

出張時の経費精算がかなり時間短縮になった。慣れるまでは難しいと感じたが、慣れればすぐに対応できるようになり、面倒なイメージが払しょくされて毎月経費精算の処理日に間に合うようになった。

検討者へお勧めするポイント

かつての私と同様に、アナログでの経費精算をいまだに行っている方や出張時などに事前に申請が必要なところにお勤めの方には勧めたいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

意外と分かりづらい

経費精算システムで利用

良いポイント

会社の費用支払いに使っているクレジットカードで支払うと、その情報を連携して利用できる点。交通費で利用しているSスイカ・パスモの交通系ICカードの連携ができ、外出時のどの駅からどの駅まで電車に乗って、いくらかかったという情報を自動で反映してくれるのはとても便利。基本定期で利用しているので、定期区間との重複もないという点も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費処理がスムーズ

経費精算システムで利用

良いポイント

領収書等を写真で取り込め、申請できるので、
非常にスムーズに申請、承認が出来る。
申請後は、1,2日で承認される為、非常に楽。

続きを開く

非公開ユーザー

オリックス株式会社|その他金融|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

以前よりは改善されたが相変わらず分かりにくい

経費精算システムで利用

良いポイント

領収書を写真でアップできる点が1番良いです。発行時にすぐタイムスタンプを取得し、原本はすぐ保管しておけばOKです。昔のように財布を領収書でパンパンにする必要がなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Concur Expense

経費精算システムで利用

良いポイント

利用ユーザー数が多いため、他社からキャリア採用した社員でもすぐに使いこなすことができること、交通費精算で正しく経路を検索してくれるところがとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

UIが分かりづらい

経費精算システムで利用

良いポイント

現在、世の中にリリースされている経費精算システムと特に利点はありません。
グローバル企業で多言語他通貨対応を求めるなら良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用感と満足度

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・法人カードとの連携機能
・スマホアプリとの連携
・コールセンターの体制
その理由
・法人カードで決済した内容が連携されるため入力項目を短縮できる
・ちょっとしたら内容であれば、外出先でもスマホから簡単が確認できる
・不明点がある際にコールセンターへ気軽に問い合わせでき、丁寧な対応をしてもらえる

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

差がある

経費精算システムで利用

良いポイント

今までの精算のやり方とは異なり、使い勝手の良さが格段に変わった。特に今までと比べて携帯で承認できる、紙の保存が必要にないなど効率が上がった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

旅費精算

経費精算システムで利用

良いポイント

コーポレートカードと連携されてるので未精算ほか、各部門ごとの旅費の利用金額レポート管理が、しやすいです。提出されたレポートを閲覧出来る立場の為、未承認のレポート確認とかも把握出来、かつ、Excelにダウンロード出来るので他の会計システムに計上するのに助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

領収書の紙提出不要

経費精算システムで利用

良いポイント

導入以前は領収書の原紙を経理に送付していたが、導入後はスマホアプリで写真撮影するだけで自動アップロードされ、経費精算の手間が減った。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!