カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Concur Expenseの評判・口コミ 全258件

time

Concur Expenseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (225)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (126)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (16)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (48)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (245)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スイカ・パスモのデータ連携
・スマホからの申請の作成や承認
その理由
・コロナにより外出は減少しているものの、依然存在。自分のスマホに登録したSuicaを端末にかざすだけで
コンカーへ利用データが連携されるのはとても便利だと感じます。
・月末月初はなるべく事務所に滞在し、紙書類の承認に時間を費やしていたが、移動中にもモバイル端末を利用して出来るようになった点がとてもよいです。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・部下の申請を一括承認出来る機能があると時間短縮になり便利

その理由
・コロナの影響により定期を売却する流れが主流になったが、自宅ー会社間の往復など、決まった経路での申請はまるっと承認してしまいたいので、一括承認機能があればよいと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・ペーパーレス化
・入力、経費精算申請の効率化
課題に貢献した機能・ポイント
・これまでは、Excelの経費申請書に、電車代も含めて1行1行入力し、申請印、承認印、というペーパー運用をしていました。
 ConcurExpenseにしたことで、ペーパーレスとなり、経費精算のために会社に行く、という事がなくなりました。
 また、先に記載しましたSUICA/PASMOデータ連携の機能を用いて、入力作業の効率化ができました。
 経費精算のための会社への交通費、印刷代、紙代、押印作業、またそれらに関わる作業時間が削減され、効果は大きいと感じています。
 例ではありますが、効果を数値化すると以下の通りです。(私が管理している部署30名のみの試算です。)
  ・交通費 12,000円/月(200円×2(往復)×30(30名))
  ・印刷代、紙代 300円/月(10円×30名分)
  ・申請作業時間 450分/月(20分 → 5分 ×30名)
  ・承認作業時間 90分/月(5分 → 2分 ×30名)

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

隙間時間に経費精算ができる

経費精算システムで利用

良いポイント

モバイル利用ができるため、外出先など場所や時間を問わず申請ができ、経費精算処理のために帰社する必要がなく時間が大幅に削減されました。
また、自社規定をすべて把握することは難しいですが、申請作成の段階で規定外の申請をしようとしている場合、アラートを上げてくれるので、申請する前にブロックされることも申請者と承認者、両方の無駄な工数削減に寄与していると思います。(私はかなり助けられています)

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Concur Expenseについて

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・モバイル活用など、場所を問わない利用ができる
・経費分析機能が優れている
・電子帳簿保存法への対応も柔軟
・他サービス(BPO)もあり、システムの付加価値向上ができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Concur Expenseについて

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・経費の精算作業工数を削減するための機能として、ICカード連携することができる点
その理由
・出張や打ち合わせに行った際の交通費を1つ1つ入力することに時間がかかっていたが、ICカード連携機能を利用することで、その入力が削減でき大幅に時間のカットにつながったため

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Concurを利用してみて

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・経路検索機能が非常に便利
その理由
・出発駅と到着駅、乗った日付を入力するだけで料金が自動で算出される。乗り換えの経路の候補も自動で出てくるので、入力時とても楽。また、料金が変更された場合でも申請者側で意識する必要がない

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelと紙媒体からの解放

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・領収書をスマホカメラで撮影して楽々申請、領収書の保管も不要なところ。
・請求書をPDF申請できるので在宅勤務で完結処理できるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

使い勝手の良い海外製の経費精算ソフト

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GoogleMapを利用した距離計算
・ExpenseITによる自動で領収書読み取り
その理由
・操作性は独特だが慣れると簡単に使えるUI
・モバイルで経費精算が出来て承認が出来るのも良い

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

経費精算が楽になりました

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホからのSUICA/PASMOデータ連携がとても便利です
・部下からの申請内容の確認、承認がモバイルで行える点

その理由
・最近、客先訪問は減りましたが、それでもやはり都内を周遊して、直行、直帰するケースがあります。
その際、社用スマホにてSUICAデータをかざすだけで、立替経費としてConcurに登録されるため、便利に利用しています。
これまでは月末の経費精算〆前に、記憶をたどりながら交通経費を入力していましたが、既に登録された状態から精算するため、90%ほどの入力作業の削減になっています。
・モバイルで申請内容の確認、承認が行えるため、外出中でも確認、承認が行えるようになりました。
これまで月末月初は、外出を控える必要がありましたが、今はお客様とのお打合せなどの予定も、気兼ねなく入れる事ができるようなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ペーパーレス化を検討しているならばこの製品がおすすめです

経費精算システムで利用

良いポイント

紙に記入する手間が省かれ、すべてデータで回覧されるため、非常に便利です。
また、経費によって回覧先の上長を変えたい場合なども自動的に判別が行われたり、システム的なエラーの出力もカスタマイズ可能の為非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使い方を覚えれば便利に使える。

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カスタマイズの性能が高い。
・機能が分かりやすい。
・Concurの問い合わせサポートがついている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!