非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
設計書や議事録の保存に利用しています
コラボレーションツールで利用
良いポイント
設計書、会議資料兼議事録に利用しています。
・他のWEBページを埋め込んだりできます。GoogleのBIで作成した画面などを埋め込み、会議の報告で利用しています。
・Atlassian製品と相性が良く、JIRAのチケットを紐づけて利用しています。チケットをJIRAで発番し、そのチケット番号を設計書と紐づけて管理しています。プルリクと設計内容の関連がすぐにわかるようになっています。
・ページに親子関係を持てるので、ページ自体をフォルダのように管理できる点が地味に便利です。
・過去バージョンとの比較機能が地味に便利です。以前からの変更点がビジュアルにわかります。
改善してほしいポイント
・3年くらい使っているのですが、各スペースのトップページに「Welcome to your new space!」などがずっと表示されています(画面の高さ半分くらい占めています・・・)。無駄な情報量なので、消せるようになってほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
設計書、会議資料兼議事録に利用しています。
Confluence利用前はスプレッドシートやExcelで各ドキュメントを管理していましたが、どこにいったかわからなくなったり編集権限がなかったりしたため、不便な点が多くありました。
永続的に管理したドキュメントについては管理場所をConfluenceに統一することで、それらの問題を解決できました。
連携して利用中のツール