カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Confluenceの評判・口コミ 全241件

time

Confluenceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (177)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (209)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報共有ツールとして、かなり便利!

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサービスの良いポイントは以下の点です。
・組織内で情報共有する際に、ブラウザでアクセスでき、階層構造的にも管理できるので、ファイルサーバよりも簡単に登録及び参照を行うことができる。
・公開設定を設定できるので、特定のメンバーだけへの共有も簡単に行える。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

改善ポイントは以下のとおりです。
・公開設定を制限できる権限が、付与されていないと、公開設定の制限を行えない。その場合、全員に公開しか出来ない。出来れば、デフォルトで全ユーザが公開設定を変更できるようにしてもらえるとありがたい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

解決出来たビジネス的な課題は以下のとおりです。
・社内で情報共有する際に、今までであればファイルサーバ上にファイルを置き、専用のソフトウェア(Word、Excel等)が無いとファイルを開けなかった。それが、Confluenceを使用することにより、アップロードされたファイルを開く以外は、基本的にブラウザのみで操作ができるようになったので、情報へアクセスする側として、アクセス方法の簡素化がはかれました。また、情報を発信する側も、ブラウザ上で公開したい情報を編集モードで作成するだけなので、発信する際の敷居も下がりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

おすすめするポイントとしては、以下のとおりです。
・組織内の情報を、ブラウザだけで簡単に集約できる。
・利用者としても、基本ブラウザのみでアクセスできるので非常に簡単。

閉じる
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 管理者の方であれば、各ユーザーが作成したページの公開設定を制限できるように設定することが可能です。 https://support.atlassian.com/ja/confluence-cloud/docs/assign-space-permissions/#AssignSpacePermissions-Assignspacepermissionstolicensedusers もし、こちらが回答になっていないようでしたら、お手数ですがお知らせくださいませ。 また、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の情報共有がスムーズ

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メンション、日付指定など情報とタスクを管理・共有できる機能が揃っている。
議事録として使用する時もその場で決まった軽いタスクや決定事項を登録し確認や管理ができる点も便利。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 星機能もご活用いただいているとのこと、嬉しく思います。 既にご存知かもしれませんが、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業内ポータルとして活用ができる

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業内ポータル、また社内wikiとして使用が可能など、可能性としてはかなり広いものでした。実際に社内wikiとして部署内で共有していました。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 カスタマイズされるほど使いこなしていただいており、大変嬉しいです。 既にご存知かと思いますが、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

議事録などに活用しています。

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内導入して1年が経ちますが積極利用している部門とそうでない部門で小さいですが差が出ています。議事録などをConfluenceで作成するとNextActionや決定事項が明確になるので、忘れたとしても、誰に聞かなくても見返せば自己解決できます。
部門の方針や年間目標などのページでも最新情報をリンクしておけばそこだけ見ればいいのでまとまっていて楽です。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 Confluenceの通知ですが、ご要望のレベルでの細かさではありませんが、ある程度コントロールをすることができます。 下記ページにて設定の編集についてご案内しております。 https://ja.confluence.atlassian.com/confcloud/email-notifications-724765358.html なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

今井 隆

株式会社富士通システムズウェブテクノロジー|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アジャイルワークの第一歩に

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社では半年ほど前より、アジャイルな働き方を推進するためのツールの一つとして、アトラシアン製品の利用を開始しました。
・定期会議のアジェンダ兼議事録の作成と公開のためにテンプレート機能を活用していますが、資料作成上の注意点なども含めておくことで誰が作成しても均一な資料が完成します。
・議事録のタスクリストがそのままチェックリストにすることで、宿題事項が円滑に実行されるようになりました。
・多人数での同時編集に対応しており、議論を進めながらの資料作成も便利に行えます。
・技術情報などノウハウの蓄積にも向いています。
・サポートへの問い合わせについても、非常に迅速に対応していただけました。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 ページ編集履歴を監査ログに追加するリクエストが、下記チケットにて上がっておりますので、投票のご協力をいただければ幸いです。 https://jira.atlassian.com/browse/CONFCLOUD-42944 (ログインの上、ページ右上の「Vote for this issue」をクリックいただけますと、投票できます) 現状、編集履歴や添付ファイルに関する履歴は、下記それぞれのページにある通り、各ページにてご確認いただける形となっております。 - ページの履歴とページ比較ビュー: https://ja.confluence.atlassian.com/doc/page-history-and-page-comparison-views-139379.html - アップロードされたファイルを管理する: https://support.atlassian.com/ja/confluence-cloud/docs/manage-uploaded-files/ 恐れ入りますが、上記ご確認いただければ幸いです。 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ナレッジ共有PJ管理に利用しています

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のナレッジ共有やPJ進捗管理などに利用しています。
日々のMTGごとに、議事録等をまとめたページを作成し、1つのプロジェクトごとに管理することで、「いつ・誰が・何を話したか」などをあとからでも一目でわかるようにしています。
いわゆる社内wikiとしてナレッジ共有に活用することが主な使い方ではあると思いますが、弊社ではPJ管理を主として使っています。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 クラウド版のConfluenceをご利用でしたら、テンプレートが数多く用意されておりますので、はじめは目的に近いものをお選びの上、ドキュメントを作成いただくのも良いかもしれません。 下記ページでテンプレートのご紹介をしております。 https://www.atlassian.com/ja/software/confluence/templates なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社のWikiのような存在ながらJiraとの連動も便利

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

過去に会社にいた人、今いる社員がシステムの使い方や、オンボーディング、参考資料や、過去の企画書、プロジェクトを記載しておりWikiの様にとりあえず何か社内を調べたい時に便利です。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 Confluenceには、ファイルのプレビュー機能がございまして、下記ページにて操作手順をご案内しております。 https://ja.confluence.atlassian.com/confcloud/display-files-and-images-724765104.html#Displayfilesandimages-Previewafile ただし、一部ファイル形式はサポートされていないため、下記のようなリクエストも上がっております。もしお客様がプレビューを希望される形式がこちらのチケットに含まれておりましたら、是非投票いただければと思います。 https://jira.atlassian.com/browse/CONFCLOUD-36508 (ログインの上、ページ右上の「Vote for this issue」をクリックいただけますと、投票できます)

(編集済み)

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最初は慣れるまで大変だが慣れたら使いやすい良いツール

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内wikiのように、案件毎に情報を集約することが出来て、見たい時にすぐ見ることが出来る点や、情報共有として簡単に残すことが出来るので業務がスムーズになった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

多彩な機能を持ったコラボレーションツール

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能が豊富で、UIも使いやすいところ。wikiのような構成をしつつマクロ機能などえ、表示構成を自由にできたり、編集モードで他ページの構成をコピーしたりできる。編集モードでは右クリックなどで各種機能を使えるので、編集時のUIも、結構やりやすい。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 クラウドとオンプレミスにおいて異なっている機能があり、ご迷惑をおかけしています。 下記ページにて、各プラットフォームにおける機能の違いについてご案内しておりますので、ご参考いただければ幸いです。 - https://ja.confluence.atlassian.com/cloud/differences-between-jira-and-confluence-server-and-cloud-979415722.html - https://ja.confluence.atlassian.com/confcloud/functional-differences-in-confluence-cloud-734070955.html なお、現時点でプラットフォーム間の機能を統一する予定はない状況です。 大変恐縮ですが、何卒ご了承いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ITリテラシーが高くなくても使いやすいUI

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Confluenceをベースに情報の一元管理できるため、データの管理が行いやすくなりました。また同時編集が可能のため、打ち合わせ中に議事録を複数人で書くことで議事録の作成と展開の時間削減が可能になりました。
また、レポートの記入をConflueneにしたことにより「いいね」やコメントをオンライン上で行えるようになりました。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 テンプレートのタイトルに作成日時を埋め込めるようにする改善ですが、下記チケットで機能リクエストを承っております。多くの方に賛同いただいているものの、まだ実装に向けて動き出していないため、もしよろしければ、お客様にもご投票いただけますと幸いです。 https://jira.atlassian.com/browse/CONFCLOUD-30567 (ページ右上の方にある「Vote for this issue」をクリックいただきますと、一票投じることができます。) なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!