カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Confluenceの評判・口コミ 全241件

time

Confluenceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (177)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (209)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

議事録などに活用しています。

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内導入して1年が経ちますが積極利用している部門とそうでない部門で小さいですが差が出ています。議事録などをConfluenceで作成するとNextActionや決定事項が明確になるので、忘れたとしても、誰に聞かなくても見返せば自己解決できます。
部門の方針や年間目標などのページでも最新情報をリンクしておけばそこだけ見ればいいのでまとまっていて楽です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ConfluenceでできてJIRAでできない、ということがあるので統一してほしいです。
それからメンションが入っているページを編集するとその人達に再度通知が行ってしまうのも避けたいです。
新規にメンションがあったときに通知するなど設定があれば実施したいです。
また新しいものへの拒否反応がある部への浸透が課題なのでわかりやすいガイド的動画があれば良いと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

最大のメリットは会議用にいちいち資料を作る必要がないところです。タスクソフトのJIRAやその他ソフトのURL貼ってほぼ終わるので時間短縮できます。
次の回もページコピーすればすぐ終わるのでストレスがなくなりました。

閉じる
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 Confluenceの通知ですが、ご要望のレベルでの細かさではありませんが、ある程度コントロールをすることができます。 下記ページにて設定の編集についてご案内しております。 https://ja.confluence.atlassian.com/confcloud/email-notifications-724765358.html なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ナレッジ共有PJ管理に利用しています

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のナレッジ共有やPJ進捗管理などに利用しています。
日々のMTGごとに、議事録等をまとめたページを作成し、1つのプロジェクトごとに管理することで、「いつ・誰が・何を話したか」などをあとからでも一目でわかるようにしています。
いわゆる社内wikiとしてナレッジ共有に活用することが主な使い方ではあると思いますが、弊社ではPJ管理を主として使っています。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 クラウド版のConfluenceをご利用でしたら、テンプレートが数多く用意されておりますので、はじめは目的に近いものをお選びの上、ドキュメントを作成いただくのも良いかもしれません。 下記ページでテンプレートのご紹介をしております。 https://www.atlassian.com/ja/software/confluence/templates なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社のWikiのような存在ながらJiraとの連動も便利

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

過去に会社にいた人、今いる社員がシステムの使い方や、オンボーディング、参考資料や、過去の企画書、プロジェクトを記載しておりWikiの様にとりあえず何か社内を調べたい時に便利です。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 Confluenceには、ファイルのプレビュー機能がございまして、下記ページにて操作手順をご案内しております。 https://ja.confluence.atlassian.com/confcloud/display-files-and-images-724765104.html#Displayfilesandimages-Previewafile ただし、一部ファイル形式はサポートされていないため、下記のようなリクエストも上がっております。もしお客様がプレビューを希望される形式がこちらのチケットに含まれておりましたら、是非投票いただければと思います。 https://jira.atlassian.com/browse/CONFCLOUD-36508 (ログインの上、ページ右上の「Vote for this issue」をクリックいただけますと、投票できます)

(編集済み)

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

イントラ版ワークスペース

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネット上にあるモダンなワークスペースサービスを使ってナレッジを共有したくともIT統制上で叶わないジレンマがありましたが、Confluenceを使えばイントラネット上でナレッジ共有ができるようになりました。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 ユーザインタフェースならびに動作スピードについては、よりモダンで操作性を良くすべく、製品チームにて取り組んでおりますので、今後のアップデートで改善されるかと思います。 英語となり恐縮ですが、https://jira.atlassian.com/secure/Dashboard.jspa にて今後予定されている改善や、お客様からのご要望の窓口をご用意しておりますので、必要に応じてご活用いただければ幸いです。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

化粧品|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークでの情報共有に便利です

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昨今リモートワークの機会が増えたことで、部署内での情報共有に何かよいツールは無いかと探してたどり着きました。グループ内で同じテンプレートを採用することで情報共有を図れるため助かっています。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 弊社でもConfluenceを活用しながらリモートワークを行なっており、お勧めの活用場面なので、リモートワークでご活用いただけているとのこと、非常に嬉しく思います。 機能追加による価格についてですが、もし差し支えなければ、具体的にどの機能をお求めだったのか教えていただけますでしょうか?このコメントへの返信でも、メッセージ機能でご連絡いただいても構いません。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 引き続き、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有できるようになった

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各自の勉強したこと、ナレッジなどがこのツールを用いることで共有できるようになりました。
ただ、議事録などは段々積み上がってしまうため、今後どのような仕組みにするかは課題

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 ユーザビリティについては、お客様からのご意見をいただきながら改善を図ってまいります。なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、必要に応じてお役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 引き続き、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクト関連の文書管理として

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトにおける議事録や仕様一覧、手順や実際のコードを見やすい装飾で文書化し保存でき、自身に関連する文書についてアップデートがあれば、メールなどの連携で見逃さずに済む。一連の文書を、フォルダ構造内に保存可能な点は後々のことを考えても重要なナレッジとして検索活用できる。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 コピー&ペースト時に、Control + Shift + Vでペーストしていただくと、プレーンテキストで貼り付けされるため、製本の標準開業間隔が適用されるはずです。お試しいただければ幸いです。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、よろしくお願いいたします。

平 浩一

株式会社サポートじまん|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ややカッチリめのWikiサービス

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクト管理ツールでは権威のあるアトラシアン参加の、いわゆるWiki型サービス。テキストをチーム内で集積していくために使います。
といってもバリバリ技術に振った系ではなく、テキストは比較的WordライクなWYSIWYG系ツールバーで書式付入力が可能。非技術者も使えます。逆にMarkdownで入力するとその場で書式付に変換されます。技術者にも向いているという両得なプロダクトです。
フロントエンドの動作が軽いので、立ち上げて文書化するのがあまりおっくうにならないのもポイントです。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 テンプレートの件、まさにご指摘の通りで、申し訳ありません。現在、日本語化作業を進めており、Cloud版をご利用でしたら、製品内での作業が完了次第、順次、公開される予定です。しばらくお待ちくださいませ。 引き続き、Confluenceを始め、アトラシアンをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見やすい資料を作成できる

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テンプレ―ト機能を使って資料を作成すれば、文字や体裁の安定したドキュメントが仕上がる点。作る人によってバラバラな見た目にならないので良い。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のナレッジマネジメントとして使える

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

組織内・社内のナレッジマネジメントツールとして、その場においておくだけで使える。文字入力の方法、装飾の方法なども簡易に可能で、インターフェースも洗練されているので、多くの人が利用可能。アクセス制限も可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!