カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

Create!Webフローの製品情報(特徴・導入事例)

time

Create!Webフロー(クリエイトウェブフロー)は紙による申請・決裁業務をそのまま電子化するためのワークフローシステムです。

紙イメージの申請書と細やかな承認ルートの設定により業務フローをそのまま電子化できるので、誰もが使いやすくスムーズな導入・運用が可能です。また、他システムとの親和性が高く、業務拡張や将来的なシステム変更にも対応できます。

クラウド版・パッケージ版からお客さまに最適な導入パターンをお選びいただけます。

以下のような課題解決にお役立てください

・部門単位で運用ができるワークフローをさがしている
・すぐにワークフローの運用を開始したい
・利用中のグループウェアにワークフローを追加したい
・運用管理コストを抑えたい

Create!Webフロー 機能・特長紹介動画

Create!Webフロー 機能・特長紹介動画

Create!Webフローの特長や主な機能を5分程度で把握していただけます。 動画をご覧いただいてから製品ページで各機能をご確認いただくと、 より一層ご利用イメージがつきやすいと思います。 製品サイト:https://www.createwebflow.jp/

Create!Webフローで電子決裁/稟議書編

Create!Webフローで電子決裁/稟議書編

ワークフローシステムのご紹介

Create!Webフローで電子決裁/内部統制編

Create!Webフローで電子決裁/内部統制編

ワークフローシステムのご紹介

Create!Webフロー 機能・特長紹介動画
Create!Webフローで電子決裁/稟議書編
Create!Webフローで電子決裁/内部統制編

Create!Webフローの詳細資料

  • 紙とハンコのない稟議書で スマートなワークフローへ

    紙とハンコのない稟議書で スマートなワークフローへ

    紙とハンコを使った申請・承認・決裁に課題を感じていませんか?
    Create!Webフローは、申請・決裁業務を電子化するワークフローシステムです。
    本資料では、課題解決に導くCreate!webフローの概要を短時間で把握していただけます。

  • 既存利用者の声から探る、ワークフローシステム選定のポイント

    既存利用者の声から探る、ワークフローシステム選定のポイント

    ワークフロー導入後の3つの課題とワークフローシステム選定のポイントを、お客様の声から紐解きます。
    < 主な内容>
    レビューから浮かび上がる、ワークフロー導入後の3つの課題
    課題の発生を回避できる3つのポイント
    お客様が実際に語る導入効果のご紹介

Create!Webフローの画像・関連イメージ

紙イメージの申請書
こまやかな承認ルート
他システムとつながる(システム連携)
外出先の承認も簡単

Create!Webフローの運営担当からのメッセージ

プロダクトソリューション

インフォテック株式会社 職種:カスタマーサクセス

Create!Webフロー(クリエイトウェブフロー)は、稟議書や経費/出張費精算、総務諸届/勤怠諸届などさまざまな社内の申請書を電子化し、自宅や外出先から申請・承認することを可能とするので業務効率化を促します。
また、あらゆる業務プロセスの申請・承認・決裁を見える化することで、内部統制につながります。

ワークフローシステムの導入やCreate!Webフロー製品についてご気軽にお問合せ・ご相談ください。

ITreviewによるCreate!Webフロー紹介

Create!Webフローとは、インフォテック株式会社が提供しているワークフローシステム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は101件となっています。

Create!WebフローのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Create!Webフローの満足度、評価について

Create!WebフローのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じワークフローシステムのカテゴリーに所属する製品では14位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.1 4.3 4.0 4.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.1 4.2 4.1 4.3 4.1 4.0

※ 2025年11月18日時点の集計結果です

Create!Webフローの機能一覧

Create!Webフローは、ワークフローシステムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 申請処理

    紙の申請書のようにデザインされた入力フォームを使って申請を行う。入力しなければならない必須項目を設定することで、書類の不備を防止できる

  • 決裁、承認処理

    決裁者、承認者に依頼し、決裁または承認を得る。決裁、承認を行うと、次の決裁者、承認者に回覧する。決裁、承認処理は決まった順番の全員に求める場合と、誰か一人から得る場合がある

  • 決裁、承認の通知

    申請や決裁、承認の処理が行われた際に、関係者に対して進捗状況をメールなどで通知する

  • 申請書、決裁書の保管

    ワークフローで回覧した書類を業務区分ごとにカテゴリー分けして保管する。決裁、承認が下りた書類だけでなく、下りなかった書類も保管できる

  • 申請書、決裁書の検索

    保管した書類を条件付きで検索する

  • 申請書、決裁書の共有

    保管した書類を共有し、同様の書類のフォーマットとして再利用する

  • 集計

    保管した書類を項目ごとに集計する。出張旅費や交通費、小口精算の仮払い申請など金額を集計する場合に利用する

  • 申請書フォーム作成

    ワークフローシステムに付属するツールを利用しフォームを作成する。従来の書類に似せたフォームを作成することも可能

  • ファイルのインポート

    PDFやWord、Excel形式のファイルとして存在する書類を取り込み、フォームのレイアウトを自動生成する

  • 入力項目の権限設定

    書類の中のフォームのうち、権限を設定した項目だけを入力できるようにする。書類の改ざん防止にも役立つ

  • 閲覧、編集権限の設定

    申請書ごとに、誰が閲覧できるか、誰が編集できるか、といった権限を設定

  • 認証基盤連携

    社内で利用している認証基盤(ディレクトリシステム)と連携し、ユーザー情報を取り込む

  • グループウェア連携

    グループウェアのポータル画面にワークフローの情報を追加する

  • データベース連携

    他のシステムのデータベースと連携し、必要な情報を取り込む

  • 他のシステムへのエクスポート

    書類のデータを他の社内システムで利用するために、指定した情報をCSV形式でエクスポートする

  • API連携

    Web API(REST)やWebサービス(SOAP)を使用し、ネットワーク経由で外部システムを操作する。例えば、出張旅費や交通費精算の申請時に経路探索サービスと連携し、交通費の自動入力などに使う

  • マルチデバイス対応

    PCだけでなく、スマートフォンやタブレットなどのデバイスからもワークフローが利用できる

Create!Webフローを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Create!Webフローを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    組合・団体・協会|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    アナログな職場でのデジタル化からDX化へ

    ワークフローシステムで利用

    良いポイント

    アナログな紙の帳票をデジタル入力フォームに変更し、業務で活用しています。運用を開始してからは、従来の帳票だけでなくExcelなどで個別に管理していた情報の一部も、このシステムに統合して一元管理するようになりました。これにより、ワークフローのデータの散在が解消され、情報の検索性や共有性が大幅に向上しています。
    また、以前は口頭や電話で確認していた承認プロセスについても、ワークフローシステムに移行できるものは積極的に移行しました。その結果、誰がどの段階で承認しているのか、どこで処理が滞っているのかといった進捗状況が可視化され、業務の透明性向上に貢献しています。これらの取り組みにより、業務効率化とガバナンス強化の両面で成果を上げています。

    続きを開く
    プロダクトソリューション

    プロダクトソリューション

    OFFICIAL VENDER

    インフォテック株式会社|カスタマーサクセス

    平素はCreate!Webフローをご利用いただき誠にありがとうございます。 また、この度はレビューをご投稿くださり、重ねてお礼申し上げます。 「アナログな職場でのデジタル化からDX化へ」とのタイトルのとおり、紙の帳票をデジタルフォームへ移行し、業務の一元管理や承認プロセスの可視化を実現されたとのお声を拝見し、大変うれしく思っております。 「情報の検索性や共有性が大幅に向上」「業務効率化とガバナンス強化の両面で成果を上げている」とのご評価から、貴社の業務改革の一助となれましたことを心より光栄に存じます。 さらに、「デジタル化」から「DX」へと発展し、組織全体にデジタルファーストの思考が浸透しているとのお言葉を拝見し、貴社の積極的な取り組みに深く感銘を受けました。 そのような変革の歩みをCreate!Webフローがお手伝いできたことを、うれしく感じております。 また、導入を検討されている方々への丁寧なご推薦とアドバイスをお寄せくださり、心より感謝申し上げます。 一方で、改善ポイントに挙げていただきました「PDF文書の組み込みページ数」に関しましては、現在はアップデートにより最大30ページまで貼り付け可能となりました。 設定は「システム設定」内の「申請・承認」>「フォーム」タブから変更いただけますので、ぜひお試しいただけますと幸いです。 ご不明点などございましたら、どうぞお気軽にサポート窓口までお問い合わせください。 この度は貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    非公開ユーザー

    食料品|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    フォーム作成が複雑だが、運用開始できれば決裁までがスムーズに

    ワークフローシステムで利用

    良いポイント

    出張旅費精算書や交通費精算書などで、複雑な計算式、ページを超えての計算を組み込めます。例えば出張旅費精算書では、移動方法を電車、バス、レンタカーなど選択式に設定出来たり、飛行機代、出張手当、宿泊費などの別項目の合計費を計算できる点が便利です。他社製品も試用してみましたが、単純な計算しか出来ないものが多いです。決算ルートも自動で選択してくれるので楽です。弊社では今まで精算書や稟議書が紙ベースでの決裁で、承認者、決裁者が別のオフィスにいる場合や、出張で不在のケースが多く、申請から決裁まで1週間以上かかるケースも多くありました。Create!Webフローを導入してからは申請から決裁が1日で済むようになりました。

    続きを開く
    プロダクトソリューション

    プロダクトソリューション

    OFFICIAL VENDER

    インフォテック株式会社|カスタマーサクセス

    平素はCreate!Webフローをご利用いただき誠にありがとうございます。 また、この度はレビューをご投稿くださり、重ねてお礼申し上げます。 「出張旅費精算書や交通費精算書などで、複雑な計算式、ページを超えての計算を組み込めます」とのご評価をいただき、ありがとうございます。 柔軟な計算処理を実現できることや自動でのルート選択にご満足いただけた様子が伺え、大変うれしく拝見いたしました。 紙での申請から電子決裁に切り替えられ、「申請から決裁が1日で済むようになった」との成果は、Create!Webフローが目指す業務効率化の形であり、貴社の課題解決に貢献できましたことを光栄に存じます。 また、「印刷、押印の手間、提出忘れがなくなりました」「上司が不在の場合でも申請しておけるのが便利」との記載から、ペーパーレス化やスピード化に寄与できたことが分かり、大変励みになりました。 一方で、「JavaScriptで計算を組み込まなければならない場合がある」「承認通知がメールのみ」「フォームのテンプレート作成が難しい」とのご指摘につきましては、ご不便をおかけしており誠に申し訳ございません。 なお、改善ポイントのうち、計算につきましては、四則演算の組み合わせや括弧を使った計算をJavaScriptの記載不要で設定できるように製品改善が行われております。 こちらの機能でも対応が難しいより複雑な計算、および通知機能の拡張やフォームの作成不可の軽減につきましては、関係部門と連携し、改善に努めてまいります。 この度は貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    非公開ユーザー

    札幌定温運輸株式会社|その他|その他専門職|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    承認フローの迅速化・ペーパーレス化に貢献

    ワークフローシステムで利用

    良いポイント

    社内回覧文書を紙面で回していた頃は、どこまで承認が通っているかも分からなくなる事が多く、再印刷・再回覧など日常茶飯事でしたが、Create!Webフローを導入してからは承認決裁依頼がシームレスで担当者に通知されるので、誰が止めているか、差し戻されているか等がすぐわかり、案件等の滞留が無くなりました。書面のフォーマットについても自由度が高く、現在の紙面に近いものを比較的簡単に作成出来、紙運用からWebフローへの移管もスムーズでした。

    続きを開く
    プロダクトソリューション

    プロダクトソリューション

    OFFICIAL VENDER

    インフォテック株式会社|カスタマーサクセス

    平素はCreate!Webフローをご利用いただき誠にありがとうございます。 また、この度はレビューをご投稿くださり、重ねてお礼申し上げます。 紙での回覧業務における「どこで誰が止めているか分からない」といったお悩みの解消に、Create!Webフローが最適とのお声をいただき、誠にありがとうございます。 業務フローの可視化と迅速化に貢献できたご様子が伺え、大変うれしく思っております。 さらに、「現在の紙面に近いものを比較的簡単に作成でき、移管もスムーズ」、「フォーマット作成・承認ルート編集・すべて簡単に出来、導入サポートも親切」との記載から、フォーム作成の柔軟性や移行時の利便性にもご満足いただけたことを大変光栄に思っております。 一方で、改善ポイントに挙げていただきました、検索機能やフォームマネージャーの操作性につきまして、ご期待に沿えず、誠に申し訳ございません。 検索につきましては、「業務区分機能」をご利用いただくことで入力した項目内容を元に検索が可能です。 また、フォームマネージャーにつきましては、「申請フォームを取り込む」機能をご利用いただくことで、申請時フォーマットに変更した内容を承認時フォーマットに反映させることができます。 詳しいご案内をご希望の際は、ぜひサポート窓口までお気軽にご相談ください。 この度は貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!