クラウドワークスの評判・口コミ 全34件

time

クラウドワークスのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (27)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (23)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (25)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事の受発注のどちらにも便利

クラウドソーシングで利用

良いポイント

仕事を依頼したり、されたりしたいときに気軽に使えるツールです。
匿名OK。支払いの仲介をおこなってくれるため、未払いの心配が必要がありません。
個人的にも、これまで、50件以上のライター案件を受注してきましたが、とくにトラブル等も起こっていません。
また、反対に、ちょっとしたアンケートやタスクをどなたかに依頼したいときにも便利です。

改善してほしいポイント

まれにですが、怪しいクライアントが潜んでいる気がしています。(勧誘・誘導される等)
ある程度、募集文言にパターンがあるため、慣れてくると見抜けるのですが、運営側でも取り締まっていただきたいです。
登録したばかりの方は、お相手の評価を確認するなどして警戒してください。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

個人事業主になったばかりの頃、仕事の受注数を増やす目的で使用していました。
実際にいくつか応募して、仕事を受け、報酬をいただいていました。
クラウドワークス側に支払う手数料はかかるものの、初心者向けの案件も多く「実績を積みたい」といった段階の方には、ちょうどよいサービスかと思います。

検討者へお勧めするポイント

登録は無料でできるため、まずは「どのような案件があるのか」見てみるだけでもしてみるとよいかと思います。
また、匿名で利用できるため、さまざまな事情によりフルネームを知られたくない方にもおすすめです。
副業をされている方はもちろんのこと、フリーランスとしてしっかりと仕事をとりたい方も登録しておいて損はないかと感じます。

閉じる
田畑 亮

田畑 亮

廣告社株式会社|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドワーカーのデメリットを吸収してくれる

クラウドソーシングで利用

良いポイント

クラウドワークスの紹介してくれたライターに記事を書いてもらってSEOコンテンツを運用しています。
SEO記事はSEOコンサルなどに発注すると非常に高額となるため、クラウドライターに書いてもらうことはとてもメリットが大きいのですが、当たり外れが激しい。
また、クラウドライターは人によっては連絡がつかなかったり、約束や納期を守らないなんてことはよくある話。
そういった困りごとはクラウドワークスに文句を言えばなんとかしてくれるので、助かりますよ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に質の高いデザインを依頼できるサービス

クラウドソーシングで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・デザインコンペ形式で、複数の提案が短期間で集まる。
・コストパフォーマンスが良く、相場よりも安価で依頼できる。

その理由
・応募が多く、選択肢が豊富だった。自分のイメージに合う提案が見つかりやすい点が魅力的。
・予算を抑えて複数のデザインを得られるため、手軽に試せる印象を受けた。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多種多様な人材が見つかるプラットフォーム

クラウドソーシングで利用

良いポイント

様々なバックグラウンドや経験を持つ方がかなりいらっしゃるので、とりあえず困った案件があれば投稿してみると誰かしらご経験がある人材が見つかります。また登録されているワーカーの方を検索できるため、今の案件にマッチするスキルや経験を持つ方を探すことができました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人口が多く、クラウドソーシングの中では使いやすい

クラウドソーシングで利用

良いポイント

利用者人口が多いため、短納期の仕事でも引き受けてもらえる。また、人材を雇用するのに比べて安価にコストを抑えられる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

比較的安価でライター募集するならこのプラットフォーム

クラウドソーシングで利用

良いポイント

圧倒的に利用者の多いクラウドソーシングのサイトであるからこそ、プロジェクトの募集をかけたら割とすぐにたくさんの応募をもらう事ができ、ワーカーさんを厳選する事ができる点が一番の良いポイントであると考えている。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社グッドフェローズ|電気|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優秀なワーカーが見つかりやすいです

クラウドソーシングで利用

良いポイント

必要とする作業毎でワーカーを見つけやすく、正式契約前にオンラインミーティングができる仕様が良いと思っています。これにより相手方の顔を見える事、人物像も掴みやすく、仕事をお任せできる人なのかどうか判断しやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社グローバルパワー|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ライター業務をお願いしていましたが、優秀な方が多い印象

クラウドソーシングで利用

良いポイント

主にライター業務でお願いをしていましたが、価格の割に精度の高い仕事をしてくださる方が多い印象です。

背景としては、在宅ワークで都合が良い時に仕事ができるため、ある程度、経験あるライターさんが多く登録しているのだと思います。

また、クラウドワークスで人気が出る方というのは、プロフィール掲載を工夫し、実績を記載、WEB画面でのやり取りで仕事をとっていく流れになるため、提案力・スピード返信・明確かつ温かみのあるコミュニケーションが上手な方が生き残っていくんだろうなーという印象で、私が依頼した方々は、提案力・スピード感・明確なコミュニケーション、すべてそろっている方々でした。(1名、途中で仕事を放棄した方がいらっしゃいましたが)

定期的に発生する仕事であれば、仕事の相性が良い方を何名か決めておき、決まった方にお願いをする方が自社のサービスや希望の理解度があがり、精度も高くなりますのでオススメです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

隠れた才能を安価で探せる優良ツール

クラウドソーシングで利用

良いポイント

案件依頼から納品までのフローが細かく設定されており、依頼主も納品者も進行状況や報酬を渡すタイミング等について不安に感じることなく対応できるためよい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サンプルフォームもあるので簡単に募集が可能です

クラウドソーシングで利用

良いポイント

業種や業界ごとにより、募集文面のサンプルテキストがでてくるので、人材募集が初めての人でも簡単に募集内容を作成することができるので始めやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!