カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

CubePDFの評判・口コミ 全347件

time

CubePDFのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (253)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (29)
    • IT・広告・マスコミ

      (84)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (13)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (99)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (289)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDFファイルのサイズダウンがありがたい。

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・お客様にメール添付でマニュアルを配布するときに、配布先の制限に合わせてサイズダウンができる。

その理由
・設定画面で、解像度の変更に加え、PDF中の画像をJPEG圧縮したり、カラーモードをグレーに変更することにより大幅にサイズダウンができる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・CubePDFの姉妹製品にPDFファイルの結合・分割ができるCubePDF Pageがあるが、ファイルの結合・分割と同時にCubePDFの圧縮ができるともっと使いやすい。

その理由
・ファイルサイズの変更の際、カラーをグレーモードにしたり、画像をJPEG変換すると同時に要らないページを削除することが多いが、一連の作業を一つのソフトで処理できる方が効率的である。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・従来は容量の関係でメールで直接送付できなかったファイルが送れるようになった。

課題に貢献した機能・ポイント
・お客様がわざわざファイルストレージからダウンロードする必要がなくなって作業が簡単になり、パソコンの苦手なお客様でも簡単に資料の配布、利用ができるようのなった。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像にも出来て便利

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プリンターの代わりに選ぶだけのお手軽さ
・軽い、早い
その理由
・Officeの保存にてpdfにしていましたが、ページ数が増えると動作が明らかに遅くなるのですが、100ページ超えてもほとんど待ち時間が無く満足です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネットワン|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にPDF化

PDF編集で利用

良いポイント

Windows10等にはMicrosoft Print to PDFが標準で入っているので
これを使えばいいなと当初使ってみたのですが、文字が化けるし
使い物になりませんでした。
CUBEPDFはプリント出力時にCUBEPDFを選択するだけで印刷物をPDFに出来き
Microsoft Print to PDFみたいにイメージ化けなんてしないので重宝しております。

続きを開く

森畑 雅行

ニシムラ株式会社|電器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動作は軽く多機能

PDF編集で利用

良いポイント

CubePDFPegeのPDF結合やPDFの分割は非常に簡単。
又、キャプチャーをペイントに貼り付けてPDFにし、メールに添付する事が多いのですが、
簡単で容量も軽く利用度は高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

PDF管理に最適なアプリ

PDF編集で利用

良いポイント

・Acrobat DCなどでは、わりと制限がかかるPDFファイルの編集ができる
(ページの差し替えや削除など)
・セキュリティ対策としてパスワードを付与することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PWつきファイルの生成手段として利用中

PDF編集で利用

良いポイント

社内の方針として、PDFをメールで送る際PWをかけて送信することとなり、CubePDFの導入を決めた。
インストール後は対象のファイルを開き、印刷プリンタをCubePDFにすることで自動的にソフトが立ち上がるため特に難しい操作など必要なく利用できる。PWについても閲覧用のPWの他に管理者用のPWを設定できるので、一般ユーザー+管理者で権限を分けることがあった場合に重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Cube PDF

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能とその理由は下記の通り。
・印刷と同じような感覚で1クリックでPDFデータを作成できる機能が手軽で使いやすい。
・PDF化する際に解像度が選択できるため、データ作成後に圧縮などの処理の手間がない。
・PDF化する際に印刷のコマンドからCubePDFを選択することで印刷設定でページ割や対象ページの選択などを設定することができるため、データ作成後にページ抜き取りや編集などの手間がなく操作性が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にPDF編集ができて便利です。

PDF編集で利用

良いポイント

新たに他のファイルを挿入するときに、複数のファイルをまとめて選択して挿入できるのが便利だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

湖国精工株式会社|一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手について

PDF編集で利用

良いポイント

プリンターに出力する感覚でファイルをPDF化することができます。
そのため、Word・ExcelだけでなくWebサイトや基幹システムなどでも利用が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDFの分割や統合が楽

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数のPDFを統合して1つのPDFファイルにできる
・逆に、1つのPDFファイルの複数ページを分割することもできる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!