非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ベーシック版との連携がベストプラクティス

セキュリティソフトで利用

良いポイント

昨今のランサムウェアの脅威に早急の対策が求められる中、コロナや円安の影響を受けて業績に影響を受けた中でも、既存で導入していたEPPに一番近い価格感で製品選定をした結果、LanscopeとDeepInstinctのセットという結論に辿り着きました。

導入の要件としては、
・NGAV相当の機能を有すること
・旧EPPで活用していたWindowsUpadteの状況が確認できること
・担当者がワンオペでも切替え対応から運用までが可能なこと(負担にならない)
・既存のEPP製品と同等程度のコスト感であること。
・PCは90台弱
・サーバ5台は未導入(導入できれば導入する)
・社有スマホは2台(ルール上持ち出ししない)
・iPad25台(全てWi-Fiモデル、事務所内でしか使用しない)
・他拠点は無い

これらの要件を満たす製品がLANSCOPE サイバープロテクション powered by Deep Instinctでした。

続きを開く
MOTEX担当

MOTEX担当

OFFICIAL VENDER

エムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス

この度はレビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 これまで防げなかった脅威も次々と検知し対応できる環境作りに お役立ていただけているとのことで大変嬉しく存じます。 改善ポイントに記載いただいた内容につきましては LANSCOPEクラウド版における月例パッチの管理についてでしょうか。 表示が正確でないといったことについて詳細をお聞かせいただけますと幸いです。 別途メッセージをお送りいたしますのでご確認いただけますと幸いです。 貴重なご意見をいただきありがとうございます。

ITreviewに参加しよう!