非公開ユーザー
その他|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Web画面で一括管理が可能
セキュリティソフトで利用
良いポイント
Webにて現在の状況、検知状況が把握でき、管理が容易です。
また検知した際にメールを発信するようにしておけばリアルタイムにメール通知されすぐに状況が把握できます。
設定項目が少なく、あまり苦労せず初期導入が出来ました。
過検知、誤検知も思ったよりは少ないのもよかったです。
改善してほしいポイント
最新のセキュリティ動向の情報が参照できるようになればさらに便利です。
検知した際、攻撃が本当であればどういった被害が予想されるか分かれば対応方法が見えてくるのでさらに便利です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Deep instinct導入前は一括管理ができておらず、なにか起こった際に別ツールで事象を確認していました。
事象確認まで時間を要し、本当の攻撃を受けていた場合、初動が遅れ被害が広がっていたと感じています。
でも現在は一括管理できており、また検知もリアルタイムなので実際の攻撃を受けた際も素早い初動をとれるため
被害を最小限に出来ると考えています。
検討者へお勧めするポイント
初期導入時の対応がすごく容易です。
現在はパソコンへの導入時、フルスキャンを実施するかどうか選択できるため、導入時のクライアント影響も比較的抑えられると思います。
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
ご投稿ありがとうございます。 「Webにて現在の状況、検知状況が把握でき管理が用意」、「設定項目が少なく、あまり苦労せず初期導入が出来ました」とのお言葉をいただき大変嬉しく存じます。 また、改善ポイントにていただきました内容につきましては、社内に共有いたします。 この度は、貴重なご意見をいただきありがとうございました。