非公開ユーザー
その他|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Cylanceからの移行
セキュリティソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・AIマシンラーニング、ディープラーニングによる数理モデルでウィルス定義ファイルが無い点
・価格が安い
・以前使用していたCylanceは実行ファイルのみの検査だったがDeep Instinctは全ファイル検査の点
その理由
・ウィルス定義ファイルの更新運用負荷が無く手間、精神的負担が少ない
・word,excelなどのデータファイルの安全性も確認できる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・振る舞い検知(スクリプト)、防御がOS標準機能(WindowsUpdateファイル等)に対して誤(過?)検知するが判断が難しい
・PCメーカーのドライバーアップデートプログラム、スクリプトなども誤(過?)検知する
・古いバージョンのExcelファイル等も検知する事が有るが必要なデータだったりする場合、単純に削除する訳にいかず対応に困る
・VBA?等悪性部分が判別出来ればデータ復旧も可能だが現状方法がわからない
・データ削除以外の対処方法の提示が欲しい
・個人情報、重要データが載っているデータだと外部に検査してもらう為にデータ提供する訳にもいかないので自己対処が必要
・まだマニュアル類が足りていない。設定項目について細かい部分でマニュアルで説明が十分でなくFAQ又はサポートに確認する必要がある。ただしサポートは充実しているので聞けば答えてくれるという安心感は有る
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・以前AI数理モデルを使用したCylance移行時に得たウィルス定義ファイル更新運用から解放された
・Deep Instinct移行時には同等のメリットを得た上でコストダウン出来た
課題に貢献した機能・ポイント
・費用はCylanceに比べて3分の1
検討者へお勧めするポイント
どんなにAIが賢くなっても誤検知は無くならないと思います。
なのでサポートが重要になってくると思います。
CylanceもDeep Instinctも許可設定方法がウィルス定義ファイルタイプのウィルスチェックより難しいですが、LANSCOPE サイバープロテクション powered by Deep Instinctについてはサポートが充実しているのでお勧めできると思っています。
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
ご投稿ありがとうございます。 製品への評価ならびにサポートへの高評価をいただき大変嬉しく存じます。 改善ポイントにて記載いただいた内容につきましては、貴重なご意見として頂戴し、より良い製品となるよう引き続き開発元と連携し改善に努めてまいります。 また、現在製品をご運用される中でご不明な点がございましたら個別でご支援させていただければと存じますので、改めてご連絡させていただきます。 この度は貴重なご意見をいただきありがとうございました。