サイボウズ デヂエ 8の評判・口コミ 全48件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

サイボウズ デヂエ 8のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (42)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (33)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の脱EXCEL・データ共有システなどとしておすすめの製品

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

デジエでの導入を行い、現在は、カスタムアプリとなっておりますが、
社内でのEXECELのファイル共有は、書き込み制限などの条件がありますが、
EXCELをデジエにインポートすることで、簡単にDB共有が可能になる。

また、項目(セル)の更新などに応じて通知機能もあるため
抜本的な業務改革の中心製品ともなりえます。

使い方次第ですが、最強の内製化ツールではないかと思います。

改善してほしいポイント

設計が古く、PC利用中心利用の製品。  
  外部アクセスが弱く、クラウド連携などはほぼできない。

反面、それがセキュリティにつながるとも言えなくもない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

とにかく、会社の縦割組織を横断するシステムとして合格点。
ワークフローを、業務フローとして利用している会社がいるのであれば、
こちらの製品(後継のカスタムアプリ)に置き換えたほうが良い。

検討者へお勧めするポイント

コストパフォーマンスに優れる製品ですので、
社内利用が目的で、KINTONEが高くて手を出せない場合、こちらの製品(後継)がおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デヂエでSFAを構築しました。

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にWebアプリケーション(SFA)をつくることができたました。作ったのは営業事務の女性でした。
普段の業務が理解できている担当がつくったので、業務にそったアプリができたと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多くの案件をまとめるのに便利です。

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelでまとめると手間がかかったり、画像が添付できない問題がありますが、デジエであればほしい情報を簡単にまとめることができます。
記入した時間もログとして残すことができたり、また権限をつけることでセキュリティー面も安心なのがうれしいです。レイアウトも複数あるので、カレンダー形式などにもでき、プロジェクトの管理にも使いやすいと思います。また、Excelとの連携ができるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆる案件管理を手軽に出来るツール

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務上のあらゆる情報をWebブラウザー上で共有して、みんなで更新可能。常にリアルタイムの情報を利用出来る点
業務外(飲み会など)のアンケート集約などにも汎用的に用いることが出来るのも便利
複数の情報をエクセルで管理していて、どれが最新版かわからないだったり、勝手に更新されてしまうなどが発生している場合は
デヂエに移行して情報集約したほうが効率的に運用出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最強の情報共有更新データ管理

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

組織では社内の複数人で業務を回すものです。
各組織毎に運用は異なると思いますが、社内フローで情報の登録、
更新、また変更。等は日常茶飯事です。それを案単毎に誰がどのタイミングで
データ登録(更新)したのか?など明示的に管理が可能なところが優れていますので、
情報管理ツールとして有効です。導入費用が安価なのも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

2023年で終わるのはもったいない

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

簡単にDBを作成でき、オンプレサーバーだからこそ
基幹システムからのデータ取り込みも簡単にできるので
重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にWebデータベースを構築

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単なマニュアル閲覧学習のみで、Webデータベース環境を構築することができる点です。セキュリティ設定もしっかりしているので安心して使うことができます。また、費用も比較的安いので導入しやすいかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報が見やすい

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

それぞれの情報がひとつの場所に集まっているので、不明なポイントが発生した場合に情報を検索しやすいところが良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!