Databeatの製品情報(特徴・導入事例)

time

Databeatは、合計40以上の広告媒体や計測ツールと連携してデータの収集から蓄積、レポート作成を自動化できます。

収集したデータの出力先も豊富で、Looker Studio・Excel・Googleスプレッドシート・Tableauなどお好みのフォーマットで出力可能。

Looker Studio・Excel・Googleスプレッドシートにはそれぞれテンプレートがありますので、Databeatが収集したデータをテンプレートに出力すれば、見やすいレポート・ダッシュボードをすぐに生成できます。

Databeatは、広告アカウント一つあたり500円(税別)からご利用いただけるため、レポートツールのコスト削減を検討中の方にもおすすめです。

Databeatの画像・関連イメージ

Databeat広告詳細レポート(サマリー)
Databeat広告詳細レポート(月別)
Indeed広告レポートテンプレート

ITreviewによるDatabeat紹介

Databeatとは、アジト株式会社が提供しているDMPツール、広告レポート自動化ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.2となっており、レビューの投稿数は2件となっています。

Databeatの満足度、評価について

DatabeatのITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じDMPツールのカテゴリーに所属する製品では3位、広告レポート自動化ツールのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.2 - 4.0 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.5 4.0 5.0 - 4.0 -

※ 2025年10月21日時点の集計結果です

Databeatの機能一覧

Databeatは、DMPツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 自社が保有する顧客データ(ファーストパーティデータ)の統合

    自社Webサイト、CRMやPOSなど社内に散在する自社の顧客データを収集・蓄積・統合する

  • 社外データの統合

    特定の提携企業のデータ(セカンドパーティデータ)、データプロバイダーなどから提供されたデータ(サードパーティデータ)を統合する

  • オフラインデータの統合

    実店舗の顧客情報など、オフラインで入手したデータを統合する

  • モバイルデータの統合

    モバイルデバイス(スマートフォン、タブレットなど)から入手したデータを統合する

  • ダッシュボード

    データを集約して可視化するダッシュボードを提供する

  • ユーザー管理

    DMPの利用者(マーケティング部門/宣伝部門の担当者)を役割やグループに分け、データや機能へのアクセス権を設定・管理する

  • スケーラビリティ

    システムの要求に応じてDMPを柔軟に拡張できる能力を備えている

  • パフォーマンス

    システムの生産性に影響しないパフォーマンス(高速処理性能)を備えている

Databeatは、広告レポート自動化ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 各種広告媒体との連携

    Google AdsやFacebook Adsなど、主要な広告媒体と連携し、広告運用データを自動取得する。複数の広告媒体からデータを一括管理することで、広告運用者の業務効率が向上する。

  • 広告レポートの自動生成

    連携した広告媒体からデータを取得し、指定した期間や項目に基づいて広告レポートを自動生成する。手作業での集計作業が不要となり、効率的な広告運用が可能になる。

  • レポート形式のカスタマイズ

    レポートの表示形式や項目を自由にカスタマイズできる機能。運用者のニーズに合わせて、見やすいレポートを作成することができる。

Databeatを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Databeatを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    レポートのテンプレートが非常に多く、かつUIも良い

    DMPツールで利用

    良いポイント

    ・GoogleLookerStudio、Excel でのテンプレートが用意されており、レギュラーなレポート作成は非常に容易なため助かる。
    ・ヘルプもわかりやすいため、イレギュラーなレポートを作成する際もヘルプをみれば大方がクリアになる。
    ・サポート体制も充実している。チャットワークベースでのサポートとなっており、質問に対して回答も比較的早いと感じる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    広告・販促|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    レポート自動化ツールでは現状最も使いやすい

    DMPツールで利用

    良いポイント

    広告媒体アカウント登録後、プロモーション機能で用途・形式別にレポート条件を登録・出力できる点が素晴らしい。
    テンプレートをカスタマイズすることで定型の広告運用レポートのほか、クリエイティブやコピー別といった形式も出力できる。また導入前の過去データも遡って取得が可能。
    導入前の機能学習プログラムも用意されているので、しっかり理解した上で使い始めることが出来たのも良かった。
    導入後のサポート体制やアナウンス等も迅速でかなり優秀だと感じる。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!