非公開ユーザー
旅館・ホテル|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
動画編集ソフトで利用
良いポイント
当方、映像・動画を専門にするような仕事ではないですが、通常業務から派生した作業の中でちょっとした動画編集作業・・・ちょこっとエフェクトをつけるだけ的なこと・・・がたまに発生したります。
そういう利用背景ですので、当然に、高額なソフトを買わずに何とかしよう、ということになります。ですが、無料のものや廉価なソフトですとできることが限られるし、adobe社製品を利用するような立場でもないし、、、という中で見つけたのがDaVinciでした。
できる作業は高額なソフトと遜色ないようです(「ようです」というのはそこまで使いこなしているわけではないので。)
かつ、私みたいにフリーでちょい利用するユーザーが多いからでしょうか、詳しいユーザーさんのブログやWeb記事などに、「●●のやり方」のような「やりたいこと」切り口の情報を多く見つけることができます。そのため、全くの初心者でもWebの記事を見ながらやれば、すぐに同じことができてしまう、というのが素晴らしいです。
GIMPとDaVinciは、どちらも無料なのにスゴイ、という感じです。
改善してほしいポイント
無料なのに改善要望なんて傲慢だ、とか思っているわけではないのですが、改善点や要望は本当に思いつかないです。
強いて言えばマニュアルが英語版なのですが、動画編集の専門知識があるわけではないので、知りたいことを探しにくいというのがありますが、前述のようにググれば誰かが写真付きでやり方を紹介してくれているので、困ることはありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
客や通行人など個人情報・肖像とかの関係で部分的にモザイクを入れる必要があったのですが、きれいにできました。