DG1の評判・口コミ 全13件

time

DG1のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (8)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (10)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|不明|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

レスポンシブが便利です。

CMSで利用

良いポイント

サイト作成時に、PCとスマホで別々にサイトを構築しなくていいところが手間がかからずよかったです。
サポートのレスポンスもよく、質問にたいしてすぐに回答いただけるところは非常に助かっています。

改善してほしいポイント

弊社は日本基準でサイト作成しているため、機能的にほしいものがなかったり、システム的に追加できないなど、作成側で対策を考えなければいけないことが多い印象でしたので、国によって必要としてる機能が対応されているとより使いやすくなるんだろうと感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

CMSでサイトを構築できたことで、これから本格的にサービスを開始するため、結果はこれから見えてくる状況です。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコード的にサイト作成が簡単にできる

ECサイト構築サービス,ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

やはり、一番の魅力は「簡単にサイト作成ができる」ことかと思います。
私自身、プログラミングが出来るわけではないので、最近で言う「ノーコードでアプリが作れちゃう」といった感じで、素人でもサイトが作れるのが良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初めてでもECサイトを作ることが出来ました!

ECサイト構築サービス,ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

コロナ禍により実店舗の営業状況が厳しく、販路拡大のためオンラインショップを制作する事を決意しました。
スタッフさんの迅速な対応により、WEB知識が乏しい私でもホームページを作成することが出来ました。
対応してくださったスタッフの皆さんには感謝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ECサイト構築では便利だけど。

CMS,スマホアプリ開発ツール,ECサイト構築サービス,ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

予約販売サイトの構築にあたっては、決済機能まで一通りのサービスを提供しているので簡単にECサイト設定から販売開始まで到達可能なサービスであると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

一般社団法人浅草六区エリアマネジメント協会|組合・団体・協会|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

専門知識が無くてもHPが制作できます

ECサイト構築サービス,ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB制作の経験がなくても、簡単にHPをつくることが出来るところが本当に良いです。
動画・youyube動画の入れ込み機能もあり、HPの完成クオリティも上がります。
サポート対応もしっかりしており、不明点等を問い合わせるとしっかりと対応してくれる点も利用し続けたいポイントのひとつです。

続きを開く
木村 正利

木村 正利

ケー・ティー株式会社|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてでも、使いやすいショップが出来ました!!

ECサイト構築サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初めてのオンラインショップ製作でしたが、リモートにて迅速にホームページが完成しました。また、今回は、IT導入補助金の申請からアドバイス頂き、見事採用されました。
コロナ禍において本当に助かりました。
スタッフ始め、営業担当の方も、真摯な対応をして頂き感謝しております。
ホームページ作成後も、検索順位の上位に来るようなアドバイス含め
適切に対応して頂いております。
おすすめとしては、迅速な対応して頂ける所です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインビジネスに必要な機能が付いてます

ECサイト構築サービス,ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前はWeb制作やECカート、マーケティング関連サービスなどそれぞれバラバラに別業者と契約して運用をしてましたが、
データの集約がどうしても面倒で作業負担がありました。
DG1であれば、CMSだけではなくECやマーケティングの基礎機能が1つになっているのはとても便利です。
データが一元管理出来るので運用負荷も軽減されているので上手くビジネスに活用していきたいです。
専門業者/サービスと比較すると機能的にもう少しという思いはありますが
コスト的にも安価であり1つにまとまっているサービスはなかなか他には無いので機能追加はこれから期待したいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

EC機能・ブッキング(予約)機能が併存したサイト構築機能

ECサイト構築サービス,ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能面で言うと下記三点が一緒に満たせるツールであることが一番のポイントだと思います。
①EC機能
②ブッキング(予約)機能
③MAツール

特に①②が併用できるサービスは、他にないことと、
1アカウントで複数サイトを保有できることが、本サービスの導入の決め手となりました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使用して感じたこと

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Web知識がなくても簡単にサイトを作れるところです。
・わからないことがあると、問い合わせで丁寧に対応してくれるのもいいポイントだと思います。

続きを開く
大井 逸都

大井 逸都

株式会社FORTUNA|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要機能が全て揃ったプラットフォーム◎

ECサイト構築サービス,ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

DG1の良いポイントは、WEBサイトとECサイトがひとつにできる所と、ひとつの契約で2サイト利用できる所と、コスパです!!
最初にテンプレートがいくつかあり創りたいサイトのイメージもしやすく、そのテンプレートを基にデザインも自由自在に変更できるので、唯一無二のサイト制作が可能です。
また、EC機能/予約機能/フォーム機能からお客様情報を収集し、マーケティング(メルマガ等)もDG1のサービス内でそのまま出来るのでビジネスに必要な全ての機能が揃っています。
弊社では1サイト目は会社HPに利用。2サイト目は顧客専用のクローズド(パスワード付)のサイトとして利用しております。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!