大井 逸都
株式会社FORTUNA|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
必要機能が全て揃ったプラットフォーム◎
ECサイト構築サービス,ホームページ作成ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
DG1の良いポイントは、WEBサイトとECサイトがひとつにできる所と、ひとつの契約で2サイト利用できる所と、コスパです!!
最初にテンプレートがいくつかあり創りたいサイトのイメージもしやすく、そのテンプレートを基にデザインも自由自在に変更できるので、唯一無二のサイト制作が可能です。
また、EC機能/予約機能/フォーム機能からお客様情報を収集し、マーケティング(メルマガ等)もDG1のサービス内でそのまま出来るのでビジネスに必要な全ての機能が揃っています。
弊社では1サイト目は会社HPに利用。2サイト目は顧客専用のクローズド(パスワード付)のサイトとして利用しております。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
DG1に改善してほしいポイントは、よくある質問や機能説明(攻略法)のレパートリーを幅広く載せていただき、困ったときに参考になるようなページを作成して頂きたいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前のHPは、WEB制作会社にイメージを伝えて数十万円を支払って作成していただき、利用していくうちに出てくる内容変更やお知らせの追加・更新時に都度お金がかかりました。それに対して、DG1のプラットフォームは毎月3万円弱の価格で、自分で簡単にサイト制作・更新が可能なので好きな時に時間を作ってサイト制作ができたり、急ぎで追加・変更したい時などにも自分で出来るのでストレスフリーになりました。
また、常に最新システムにアップデートされている為、HP自体が古くならないのでITの成長スピードが早い現代にはピッタリのサービスで非常に満足しています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
DG1はサブスクリプション形態なので、いつでも始められていつでも辞められる所がメリットだと思います。自社のビジネスの成長具合に合わせて効率よく活用できるサービスだと思うので、スタートアップ企業(中・小)や現状のビジネスに課題がある場合は問題解決できる可能性が高いと思います。
DG1のスタッフの方が非常に親切なので、まずは相談してみてください^^
閉じる
非公開ユーザー
coopee|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ビジネスパートナー
企業所属 確認済
販売関係者
WEB初心者に最適なCMSツール
ECサイト構築サービス,ホームページ作成ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
サイト構築、マーケティング、EC、予約機能など、オールインワンでパッケージ化されているのが魅力。また、安価でスタートできる点も良い。サイト構築に関しては、WEB制作の知識がなくても、直感でパズルを組み立てるように作れるので、わかりやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
コンテンツエディターには、まだまだ欲しい機能があるので、リクエストに応じてアップデートしていただきたい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
マーケティングは専門的な知識が無いと取り組みが難しいのですが、DG1のツールを使えば簡単に取り組める。また、サポート体制も良いので、安心して使える。
続きを開く
シマ 直樹
有限会社ジェイシーバール|ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
安心のサポートと使い勝手の良さが気に入っています。
スマホアプリ開発ツール,ECサイト構築サービス,ホームページ作成ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
知人の勧めで話を聞くところからスタートしました。実際にプレゼンで見せられたテンプレート(サンプル)ページがとてもお洒落だった事と、以前から自分でホームページを自由に管理したいというイメージがあったので契約をしました。
WEBの専門知識がありませんので、はじめは使いこなすまで苦労しましたが、過去にこういったシステムを利用して不満足だったのとは大きく異なる事がいくつかあります。まず、サポート体制です。担当の方に問い合わせをしておけば様々な提案やアドバイスをして下さいます。
それ以外にもサイト構築中に感じた疑問や悩みなどを問合せボタンからチャット形式で相談を投げかけることが出来ます。スクリーンショットなども添付出来るのでこれによりほぼ悩みは解決します。
時々機能的な問題点で直ぐには直せない事もありますが、サポート部門からテクニカル部門へと話を通してくれて時間がかかっても返事を下さいます。
また、運営コストに関してもサイトを増やしても費用がそれほど掛からないのも大きな利点です。ユーザーのニーズ毎のページは今後必須だと考えていますので現在これを利用して新たな取り組みを考えています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ページ展開のスピードやSEOへの対策は既にお願いしており、これも取り組んで下さっていると感じています。思いを込めて作るページなので多くの人に見て頂けるようこの点に関しても更に力を入れて頂ければと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
まだ、半年なので具体的な成果まではまだまだという所ですが、課題が明確になりこれまで取り組んでいなかった事に積極的に取り組めるようになりました。今後はホームページがあれば良いという時代は終わり、SNSや動画との連動が必須になってくると考えていますのでその点を見据えて取り組んでいること自体がメリットだと考えています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
勝手に全て用意してくれるような仕組みという訳ではないので、自分でイメージをしっかり持っている人におススメしたいと思います。それがあれば近づけるようにしっかりとサポートしてくれます。半面、丸投げしたい人には不向きです。しかし、弊社のように様々な事を(写真の用意やテキストの管理)などを自分で全部するという事でなくても身近にちょっと相談出来るセカンドオピニオンをしてくれる企業があればよりDG1を効果的に使えるのではないかと思います。
続きを開く