非公開ユーザー
スパイダープラス株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
エクセルでは難しい部門別・明細単位で予実管理が可能に
予算管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・予算ID 機能(「部門×勘定科目×予算内容」の組み合わせで自動発番される「DIGGL
E」内の管理ID)
・サポート体制が手厚い点
・予算や見込数値の取込について、エクセルの取込・画面上に直接入力のどちらでも行え
る点
その理由
・例えば売上科目の契約先別管理など、勘定科目よりも細かい明細単位で予実管理が行
え、予算と実績の突合や差異の分析・要因特定がスムーズに行えるため
・業務フローの構築などから専任の知見ある担当者に相談ができ、さらに初期導入以降も
そのサポート体制が継続するため
・入力内容により、適した方法を選べるため。予算作成の際や修正が多い場合はエクセル
で作成し取込する方が便利で、適宜細かく修正したい場合は直接画面上で入力する方が手
軽で便利だと感じる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・予算項目の表示がより柔軟にカスタマイズできると嬉しい
その理由
・修正箇所を一気に挙げてから作業するような場合、抜け漏れがおこってしまいやすいの
で、例えば修正が必要な明細や修正済みの明細を色分けして区別できると便利だと感じる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・業務効率化
・着地見込の精度向上のための分析・社内連携や、戦略立案やM&A など攻めの経営企画
業務など、本来時間を使いたい業務に取り組めるように
・エクセルでは難しかった部門別かつ明細単位での予実管理・突合が行え、毎月各部門長
から予実差異の理由や予算の進捗状況をヒアリングできるように
・予算精度が向上
・短いサイクルでの着地見込の更新が可能に
課題に貢献した機能・ポイント
・CSV 変換機能により、総勘定元帳などのCSV ファイルを「DIGGLE」に取り込むだけ
で、明細単位での予実突合が自動で行えるため
・予算ID 機能や、PL で気になった科目を明細単位までドリルダウンできる点など、細か
い単位での予実管理に適しているシステムのため